ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

【おにぎらずの作り方】肉味噌で豆ご飯のおにぎらず(動画レシピ)


スポンサードリンク

パタンと折り畳んで作るおにぎらずの作り方です。

うすい豆の豆ご飯と肉味噌で作っていますがその他お好みの具材でどうぞ。

 

f:id:misumisu0722:20200424194626j:plain

2020-04-24/リライト2021-02-10

 

 動画レシピ

 

ブログ内容を声で説明!4分の動画です

www.youtube.com

 TikTok(2020.04.27)

vt.tiktok.com

 

 

 

 

こちらもどうぞ

 

おにぎらず色々 

 厚焼き卵をくるんと包んだおにぎらず

www.misublog.com

チキンライスを卵で包むオムライスおにぎらず

www.misublog.com

 うすい豆でもう1品

うすい豆のチーズロースト 

www.misublog.com

 

 

材料(2人分)

 

うすい豆 300g(正味120g)
塩 小1(豆用)
湯 2カップ
塩 小1(茹で用)
米 1合
塩 小1/8(ご飯用)
海苔1/2枚 3切れ
肉味噌 適量

 

煮るだけ肉味噌の作り方

www.misublog.com

 

 

作り方

 

ここからは動画の補足説明をします。

 

うすい豆を取り出します

 

うすい豆の茹で方については詳しくはこちらをどうぞ

www.misublog.com

 

うすい豆はグリーンピースと同じえんどう豆の一種です。

さやの状態で300g使います。

洗って、さやから豆を取り出します。

 

f:id:misumisu0722:20200424194321j:plain

 

この状態で120gでした。

さらに洗います。

水気を切って塩を加えてよく揉み込みしばらくおきます。

 

f:id:misumisu0722:20200424194325j:plain

 

 

茹でます

 

鍋に湯を沸かし塩を加えます。 

先ほど塩を揉み込んだうすい豆を塩ごと全部加えます。

 

f:id:misumisu0722:20200424194329j:plain

 

弱めの火で2分ほど茹でます。

 その後、鍋ごと水につけ冷まします。

こうするとシワシワにならずパンと張った綺麗なお豆になります。

 

f:id:misumisu0722:20200424205152j:plain

 

冷めたらざるに開けます。

 

f:id:misumisu0722:20200424194332j:plain

 

 

 

豆ご飯を作ります

 

お米1合普通に炊きます。

炊きあがったら10分蒸してから全体さっくり切り混ぜ、

塩、先程の豆を加えてよく切り混ぜます。

 

f:id:misumisu0722:20200424194336j:plain

 

 

使用鍋について

 

電気で土鍋ご飯が炊ける!

かまどさん電気を使っています

 

かまどさん電気についてはこちらもどうぞ

www.misumisu0722blog.com

かまどさん電気ライスポットのご飯炊き比べ

www.misublog.com

 

 

 

おにぎらずを作ります

 

海苔を半分に切ります。

ラップを広げ海苔を1切れおき、その上にご飯を広げます。

この時のポイントは

  • 真ん中の折り目の部分を開けること
  • 周りをぐるっと一周あけること
  • 縦中央を包丁が通るのでその部分にお豆が多くなるように盛ること

 

f:id:misumisu0722:20200424194339j:plain

 

 肉味噌を下半分に敷きます。

 

f:id:misumisu0722:20200424194341j:plain

 

肉味噌の代わりにチーズやハム、焼いたスパムなどでもOK

その場合も同じように下半分に具材をのせます。

 

 

パタンと半分に折りたたみます。

出来立ては柔らかいので30分ほど置いてなじませてから切ります。

 

f:id:misumisu0722:20200424194344j:plain

 

 

カットします

 

 海苔の折り目の部分を通るように包丁で半分にカットします。

 

f:id:misumisu0722:20200424194347j:plain

 

 

出来上がり

 

豆の断面と鮮やかな緑色が綺麗なおにぎらずです。

肉味噌を使うと食べるときにポロポロこぼれやすいので、チーズやハムを使う方が食べやすく仕上がりますよ。

 

f:id:misumisu0722:20200424194623j:plain


 

 

YouTube

 

日々更新しています

www.youtube.com


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー