乾燥大豆で作る【黒豆の素揚げ】(動画レシピ)

こんにちは!みすずです。

今回は、乾燥大豆の素揚げをご紹介します。

黒大豆で作っていますが、黄大豆でも同様に作れますよ。

黒豆の素揚げ
うさ子

乾燥大豆を下茹でせずに使えます。

動画レシピ

チャンネル登録、高評価していただけると嬉しいです。6分の動画です。

>>下茹で不要【黒豆の素揚げ】

TikTokにも投稿しています。

スポンサーリンク
タップで読みたい場所にジャンプ

材料(2人分)

黒豆 200cc
水 たっぷり
油 300cc
塩 3つまみ
片栗粉 大3

【レシピ1/4量の栄養素】

☑︎エネルギー 141.87lcal
☑︎脂質 8.3g
☑︎炭水化物 10.83g
☑︎食物繊維 7.72g
☑︎タンパク質 12.71g

文部科学省 科学技術・学術審議会資源調査分科会報告書「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用

材料アレンジ

  • 黄大豆でも作れます
  • 茹で大豆を使っても作れます

黄大豆で作る場合
>>下茹で不要な豆料理【大豆の素揚げ】

作り方

大豆を戻します

大豆はたっぷりの水で洗って水を変え、6〜8時間浸水させます。

この際、暑い時期なら冷蔵庫に入れてください。

浸水させます

急ぐ場合:熱湯につけ込むと2〜3時間程度で戻ります

ふっくらと戻ったら水気を切ります。

水気を切ります

厚手のキッチンペーパーで水気を拭きます。

水気を拭き取ります

揚げます

フライパンにを入れて温め、しっかり水気を拭いた大豆を加えます。

揚げます

使用フライパンについて

バッラリーニ サリーナ28cmを使っています。熱伝導率が高くてこんがり揚がりますよ。

たまにアクを取りつつ、2〜3分揚げます。

豆の周りがこんがりしたら取り出します。

油を切って取り出します

油を切って塩を振ります。

塩を振ります

片栗粉を使う場合

周りに片栗粉をまぶすと大豆がより周りカリッと中ふわっとになります。

大豆は先ほどと同様に一晩水につけ戻し、水気を切ります。

ビニール袋に片栗粉と、水気を拭いた大豆を入れ振り混ぜます。

片栗粉をまぶします

同様に2〜3分揚げましょう。

同様に揚げます

周りがこんがりしたら取り出します。

塩を振ってこちらも出来上がり。

片栗粉つき

器に盛ります

揚げたてを食べるなら、片栗粉をまぶした方が周りがカリッとしておいしいですよ。

時間が経ってから食べるのであれば私は素揚げの方が好きです。

黒豆の素揚げ

お好きな方法でお試しください!

器について

アラビア パラティッシ 17cmボウルを使っています。

English recipe(serve 2)

200cc Black beans
plenty of Water
300ml Oil
3 pinch of salt
45ml Potato starch

【Nutrition facts】

☑︎Calories 141.87lcal
☑︎Total fat 8.3g
☑︎Carb 10.83g
☑︎Dietary Fiber 7.72g
☑︎Protein 12.71g

  1. Soak soy beans in water overnight to make them soft. Drain the water and wipe it with a paper towel. If you use potato starch, coat it with potato starch here.
  2. Put into oil and fry for 2 to 3 minutes. Drain the oil and take it out.

黒豆レシピ色々

>>砂糖不使用の煮豆・デーツ黒豆

>>お砂糖なしレーズン黒豆

>>豚肉と黒豆のトマト煮込み

>>黒豆と枸杞の実の雑穀ご飯

今後も良い記事をお届けしていきます!

椅子に座ったウサギと熊
黒豆の素揚げ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ