ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

お砂糖なしレーズン黒豆(動画レシピ)/Black beans with Raisins.


スポンサードリンク

お砂糖なし黒豆煮

砂糖の代わりにレーズンを加えて炊きます。

 

f:id:misumisu0722:20210101153544j:plain

2021-01-01公開/リライト2022-01-02

 

ほんのり甘い、お醤油のみのシンプル味です

 

動画レシピ

 

ブログ内容を声で説明!4分の動画です 


【お砂糖なし】レーズン黒豆/黒豆煮/Black beans with Raisins./圧力鍋/低糖質

 TikTok(2020-12-31)

www.tiktok.com

 

 

 

 

こちらもどうぞ

 

黒豆レシピ色々

黒豆と豚肉のトマト煮込み

www.misublog.com

黒豆入りの雑穀ごはん

www.misublog.com

 

 

 

材料(2人分)

 

乾燥黒豆 200cc(150g)
水 600cc
ドライレーズン 50〜100cc
塩 小1/2
醤油 大1

 

【レシピ1/4量の栄養素】


☑︎エネルギー 171.37kcal
☑︎脂質 7.07g
☑︎炭水化物 20.87g
☑︎食物繊維 8.23g
☑︎タンパク質 13.05g

文部科学省 科学技術・学術審議会資源調査分科会報告書「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用

 

 

黒大豆を使用します

 

材料アレンジ
  • レーズン50ccは甘さかなり控えめです。お好みで増量してください
  • レーズンの代わりに刻んだデーツを使うとより甘みが増します
  • 甘酒を加えるとさらに甘くなります

 

 玄米甘酒の作り方はこちら

www.misublog.com

 

English recipe

200cc Dried black beans
600cc Water
50〜100cc Dried raisins
2.5cc Salt
15cc Soy sauce

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

【1/4Nutrition facts】
☑︎Calories 171.37kcal
☑︎Total fat 7.07g
☑︎Carb 20.87g
☑︎Dietary Fiber 8.23g
☑︎Protein 13.05g

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

  1. Soak black beans in the listed amount of water overnight. When it gets fluffy, put it in the pressure cooker with the soaking water.
  2. Add the raisins in the amount, (You can make it with Dates instead of raisin.) cover with a lid and pressure cooking.   Turn off the heat, leave it as it is, and cook it with remaining heat.
  3. Open the lid and add salt and soy sauce. Turn the heat back on and remove the scum as you warm it up. It's done when everything gets warm.
  4. The beans sticking out of the broth will get wrinkled, so keep the beans in the broth.

 

 

作り方

 

ここからは動画の補足説明をします。

 

黒豆を浸水させます

 

 黒豆は綺麗に洗って虫食いなどあればよけ、分量の水に一晩漬け込み戻します

 

f:id:misumisu0722:20210101153419j:plain

 

 

水の量について

 

  • お使いの圧力鍋によって水分量が決まっている場合はその分量に合わせてください
  • 土鍋など、圧力鍋以外で炊く場合は水分量はお豆の4〜5倍にします

 

翌日。ふっくら戻りました。

 

f:id:misumisu0722:20210101153422j:plain

 

 

 

加圧します

 

 

戻し汁ごと圧力鍋に注ぎ入れます。 

レーズンを加え蓋をします。

 

f:id:misumisu0722:20210101153425j:plain

 

レーズンを100cc加える場合はここで50、加圧後に50cc加えます。

 

鍋から出ない程度の火加減にかけ加圧します

 

f:id:misumisu0722:20210101153428j:plain

 

加圧時間はお使いの圧力鍋によって調節してください。

 

使用鍋について

 

全面5層構造のステンレス鍋、

アサヒ軽金属のゼロ活力鍋スリムLを使用しています

 

ゼロ活力鍋の場合、上の赤い重りが振れたらすぐに火を止めます(0分加圧)

その他の圧力鍋の場合、10〜20分ほどのようです

 

余熱調理します

 

火を止め蓋を開けずそのまま放置して余熱調理します。

時間をおいた方がより黒豆が柔らかくなります。

鍋が冷めたら蓋を開けます

 

f:id:misumisu0722:20210101153431j:plain

 

 

調味料を加えます

 

塩、醤油を加え、再び火にかけます。

アクをとりつつ温めます。

 

f:id:misumisu0722:20210101153434j:plain

 

レーズンを倍量加える場合はここで残りを加えます。

 

味を見て足りなければ塩、醤油を足します。

日にちを置くと味が濃くなるので初日は薄めにしておくと2日目ごろちょうど良くなります

 

 

黒豆にシワがよらないように

煮汁から出ている部分の皮にシワがよります。

調味料を加えた後も温まる程度に加熱すればOKです。

 

 

冷まします

 

厚手のキッチンペーパーを上からピッタリと被せます

空気に触れないように冷ますと皮にシワがよりません。

 

f:id:misumisu0722:20210101153437j:plain

 

保存する場合もこのペーパーをピッタリ被せて保存します

 

 

出来上がり

 

 

熱々よりしっかり冷やしてからの方が味が馴染みます

ツヤっと美味しそうにできました。

 

f:id:misumisu0722:20210101153540j:plain

 

 

 

器について

 

イッタラ ティーマ15cmボウルを使っています。

使用カラーはホワイトです

 

 

YouTube

 

毎日更新中!チャンネル登録してくださると嬉しいです

My YouTube videos are English subtitles. Please subscribe to my channnel!

www.youtube.com


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー