低糖質アボカドチーズケーキ【アボカドとレモンのレアチーズ】(動画有)

当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

今日も来てくださりありがとうございます!

このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています

今回は、お砂糖なしの低糖質チーズケーキ

甘味料も加えず、サラダ感覚でいただきます。

アボカドとレモンで作るレアチーズです。

甘味はお好みで加えてくださいね。

f:id:misumisu0722:20180427094905j:plain

2018-04-27公開/リライト2022-04-26

スポンサーリンク
タップで読みたい場所にジャンプ

動画レシピ

ブログ内容を声で説明!5分の動画です

Tiktok(2018.12.09/2019.05.05)

みすず(@misumisu0722) on TikTok: #お砂糖なし #アボカド 🥑で作るレモン🍋レアチーズ!甘系好きならお砂糖入れてね😍 #tiktokダイエット #簡単レシピ (詳しくはYouTubeへ!

真空ミキサーとは

今回は、アボカドの色が悪くならないように真空ミキサーを使用しています。

もちろん普通のミキサーでも作れますが、真空ミキサーを使用すると翌日でもアボカドレアチーズの色が綺麗なんです。

真空ミキサーとは、中を真空状態にして調理するミキサーのこと。

今回はテスコムの真空ミキサーgokusen「極鮮」を使って作りました。

真空ミキサーについてはこちらもどうぞ

【gokusenの利点】

  • 酸化しにくい
  • 色濃く仕上がる
  • 食材の味が濃く引きたつ
  • 少ない水分量でも回るハイパワー

なんとアボカドが翌日でも色が変わらず

綺麗なままの仕上がりです。

普通のミキサーを使う場合

極鮮はパワーがあり少ない水分でも撹拌できます。

このレシピは少し水分が少ないので、普通のミキサーを使用する場合は

  • クリームチーズを150gに減らす
  • 生クリームを50cc増やし、250ccにする

(生クリームを増やす代わりにレモン汁を増やしたり、りんごジュースを加えて回りやすくしてもOK)

 ハンドミキサーで作るアボカドレアチーズはこちら

材料(300ccグラス×2個)

アボカド 1個
国産レモン 1/2〜1個
クリームチーズ 200g
動物性生クリーム 200cc
粉ゼラチン 7g
冷水 30cc
◎甘くするならお砂糖 20〜40g

*チーズホイップ*
クリームチーズ 100g
動物性生クリーム 150cc
◎甘くするならお砂糖 10〜20g

作り方

ここからは動画の補足説明をしていきます。

下準備

ゼラチンは冷水に振り入れふやかしておきます。

f:id:misumisu0722:20180427094808j:plain

湯煎にかけて溶かします。

アボカドは熟した柔らかめのものを使います。角切りにします。

レモンは皮を剥いて小房に分けます。

f:id:misumisu0722:20180427094813j:plain

注意

真空ミキサーは種も砕くのでレモンはこのまま加えていますが、通常のミキサーの場合は絞ってレモン汁のみ加えてください。

クリームチーズはラップ等に包んで指で押し、柔らかくしておきます。

f:id:misumisu0722:20180427094817j:plain

混ぜます

アボカド、レモン、塩、生クリーム、クリームチーズを全て真空ミキサーに入れ撹拌します。

f:id:misumisu0722:20180427094825j:plain

ゼラチン液を加えます

中が冷たいとダマになりやすいのでここは手早く混ぜます。

f:id:misumisu0722:20180427104352j:plain

ポイント

動画ではわかりやすいようにミキサーの中に加えて撹拌してますが、本来はハンドミキサーを低速でかけつつゼラチン液を細く垂れ流し入れ混ぜ込んだ方が綺麗に仕上がります。

手間でなければ是非ここはハンドミキサーか手で混ぜ込んでください。

始めから手で混ぜる場合

ハンドミキサーや泡立て器/ゴムベラ等で混ぜる場合は

クリームチーズを柔らかくして↓

生クリームを加え混ぜ込み↓

マッシャーなどで潰したアボカドを加え混ぜ↓

レモン汁を入れゼラチン液を加えます。

器に流して冷やし固めます

300ccグラス2つに分け入れ、トントンと空気抜きして表面を平らにしラップをかけ冷蔵庫で冷やします。

f:id:misumisu0722:20180427094828j:plain

お砂糖なしチーズケーキのポイント

お砂糖なしだと味がまとまるのに時間がかかります

今回はアボカドなので真空ミキサー以外だと色が悪くなるので早めのお召し上がりの方が綺麗ではありますが

味はやはり一晩置いた方が全体がまろやかに馴染んで美味しくなります。

チーズホイップを作ります

ボウルにクリームチーズを入れハンドミキサーで柔らかくします。

甘くする場合はここでお砂糖を加え、砂糖のジャリジャリ感がなくなるまでしっかりと擦り混ぜます。

f:id:misumisu0722:20180427094912j:plain

生クリームを2〜3回に分けて加えその都度しっかりと混ぜ込みます。

全部入ったら絞れるくらいの硬さまで泡立てます。

f:id:misumisu0722:20180427094918j:plain

絞り袋に詰めます。

f:id:misumisu0722:20180427094841j:plain

使用口金について

絞りの形が美しい!

ウィルトンの2Dを使っています

クリーム全てを使い切って絞ります。

f:id:misumisu0722:20180427094844j:plain

出来上がり

スライスしたアボカドとミントの葉を飾ります。

f:id:misumisu0722:20180427094909j:plain

こちらもどうぞ

アボカドレシピいろいろ

アボカドのクリームチーズ詰め 

アボカドとクリームチーズ肉巻き

アボカドとクリームチーズの醤油漬け

クックパッドはこちら

つくれぽ頂けると嬉しいです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ