ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

骨付き肉風!牛蒡の肉巻きギャートルズ肉(動画有)


スポンサードリンク

太めの牛蒡に豚肉を巻きつけて「骨付き肉」風に。

小さな子でも食べやすく見た目もちょと豪華になります。

 

f:id:misumisu0722:20171028095713j:plain

2017-10-28/リライト2020-04-07

 

豚肉を使っていますが周りのみ牛肉にすると仕上がりの焼き色が綺麗になります。 

 

動画レシピ作りました

 

新しいレシピはこちら

www.misublog.com

 

今回のレシピの動画はこちら

4分弱の説明スライド動画です。

www.youtube.com

 

 

 

 

 

こちらもどうぞ

 

牛蒡の肉巻き味バリエ

ピーナッツペーストと柿酢を使ったエスニックな味付け

www.misublog.com

 肉巻きレシピいろいろまとめ↓

www.misublog.com

 

 

 

材料(2人分)

 

豚薄切り肉(or細切れや切り落とし)600g
塩 小1/4
牛蒡 太め1本
☆酒 大2
☆醤油 大1
☆にんにく(すりおろす) 1かけ
☆生姜(すりおろす) 小1

水 200cc
無塩バター 5g
醤油(仕上げ) 小2

 

我が家のお醤油は昆布と鰹節を漬け込んだ自家製出汁醤油です。

www.misublog.com

 

 

 

作り方

 

クックパッドさんが動画レシピを作ってくださいました!

instagram.com

 

豚肉に下味を付けます

 

豚肉に塩を振って☆を揉み込み1〜2時間室温に置きます。

 

f:id:misumisu0722:20171028095640j:plain

 

 

牛蒡をカットします

 

牛蒡はタワシ等でしっかりとあらいます。

 

f:id:misumisu0722:20171028095637j:plain

 

1本を6つにカット。

 

f:id:misumisu0722:20171028095645j:plain

 

 

牛蒡に豚肉を巻きます

 

下味を付けた豚肉を2〜3枚並べて牛蒡の中央に巻きつけます。

 

f:id:misumisu0722:20171028095652j:plain

 

これをもう1回繰り返し2重に巻きつけます。

 

f:id:misumisu0722:20171028095655j:plain

 

 

水を加えて蒸します

 

肉巻きをオーブンシートに包みます

 

f:id:misumisu0722:20200407182543j:plain

 

それをさらにアルミホイルに包みます。

包んでからもう1枚のアルミホイルで包みます。

 

f:id:misumisu0722:20200407182620j:plain

 

大きめの鍋に詰めます。

水を加えて蓋をし、火にかけます。沸いたら弱火にして25〜30分蒸し煮にします。

 

f:id:misumisu0722:20200407182646j:plain

 

火を止めしばらく置いて蒸らしてから取り出します。

 

f:id:misumisu0722:20171028095659j:plain

 

包みの中は肉汁たっぷりなので開ける時にこぼさないよう気をつけます。

 

f:id:misumisu0722:20171028103939j:plain

 

 

周りを焼いて煮詰めます

 

フライパンを熱してバターを溶かし、肉巻きを並べて焼き付けます。

その後包みに残った肉汁を加えで煮詰めます。

 

f:id:misumisu0722:20171028095702j:plain

 

最後に昆布醤油を垂らして

 

f:id:misumisu0722:20171028095706j:plain

 

煮詰まって少しツヤっとしたら出来上がり。

 

f:id:misumisu0722:20171028095709j:plain

 

 

 

器に盛ります

 

 

器に盛って胡椒をガリガリ、パセリを散らします。

 

f:id:misumisu0722:20171028095718j:plain

 

付け合わせはパクチー+粉チーズ、プチトマト、アボカド、南瓜。

 

 

付け合わせ

 

アボカドローズの作り方はこちらに動画付きで載せています。

www.misublog.com

 

1.南瓜は適当な大きさに切って

2.水150cc、お醤油ひとたらしとともに小鍋に入れて蓋をし、火にかけます。

3.沸いたら弱火にして6〜7分。柔らかくなったら火を止めしばらく蒸らしてから取り出します。

 

f:id:misumisu0722:20171028095723j:plain

 

器に盛って縦割りしたプチトマト、ざく切りしたパクチーを添えます。

 

f:id:misumisu0722:20171028110102j:plain

 

 

 

 

クックパッドはこちら

つくれぽ頂けると嬉しいです!

cookpad.com

 


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー