ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

【ラムラックカレー】ココナッツミルクのラムカレー


スポンサードリンク

今日も来てくださりありがとうございます!

このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています 

 

今回は、ラム肉のカレー

ラムラックのローストを使ったラムチョップカレーをココナッツミルクで煮込みます。

 

2017-07-27公開/リライト2022-05-05

 

 ラムラックローストの作り方はこちら

www.misublog.com

 

 

東洋肉店さんのラムラックを使っています。

 

 

 

 

ラムラックとは

 

ラムラックとはラムチョップが8本くっついたものです

骨つきの塊ラム肉です

 
 
 

 

 

〈材料〉2人分

 

ラムラック 1/2個
(orラムチョップ 4本)
☆無塩バター 大1
☆クミンシード 小1
☆シナモンスティック 1/2本
☆ローリエ 1枚
☆鷹の爪(こども用ならなし) 1本
玉ねぎ 2個
にんにく 2片
生姜 4〜5片
トマト 3個
塩 小1/2〜3/4
水100cc+100cc
カレー粉 大3
ココナッツミルク 200cc
(or生クリーム 200cc)

 

自家製カレー粉の作り方はこちら

www.misublog.com

 

 

作り方

 

ラムラックはローストします。

焼き方はこちら

www.misublog.com

 

今回はカレーに入れるためなので、周りが焼ければ中は生でもOK。

 

 

スパイスと玉ねぎを炒めます

 

1.大きめの厚手の鍋に☆をいれ弱火にかけます。クミンシードが弾けてくるまで。

2.玉ねぎのみじん切りを加え弱火のままたまに混ぜつつ炒めます。しんなりしたらにんにく、生姜のみじん切りも加え更に炒めます。

 

 

3.飴色になるまで。途中焦げ付きそうなら水(分量外)を少量加えてこびりつきをこそつつ炒めます。

 

 

トマトを加え煮込みます

 

4.角切りしたトマトと塩を加え、水を100cc加えます。蓋をして弱火のまましばらく煮込みます。

5.焦げやすいのでたまに混ぜつつしばらく煮込み、蒸気が上がってきて良い香りがしてきたら火を止めます。蓋をしたまましばらく置いて冷まします。

 

6.冷めたらホールのスパイスを取り出して残りをミキサーに入れ撹拌してペースト状にします。

 

 

鍋に戻して水100ccを加え弱火にかけます。

 

 

 

 

パウダースパイスを加えます

 

 

再沸騰してきたらカレー粉を加えて全体まぜます。

 

 

ココナッツミルクを加え混ぜます。

 

 

 

ラムラックを加えます

 

7.ローストしたラムラックを加えて蓋をし、

8.たまに混ぜつつしばらく煮込みます。味を見て足りなければ塩、カレー粉を足します。

カレーは出来立てよりしばらく置いた方が全体馴染んで美味しくなります。

 

時間があればここで半日~一晩寝かせます。(暑い時期は冷蔵庫に入れます)

 

 

9.寝かせた場合は食べる直前に再度温めてからラムラックを取り出します。

 

 

カットします

 

骨と骨の間に包丁を入れカットします。

 

 

器にカレーを盛ってアボカドを添えます。

アボカドローズの作り方はこちら

www.misublog.com

 

 

 

パクチー、ラムを盛り半分に切ったオクラとプチトマトを添えます。

パセリのみじん切りと胡椒を削ります。

 

 

後ろのドリンクはお砂糖なしで作る赤紫蘇ジュースです。

www.misublog.com

 

 

やっぱりカレーはラムですね

羊の香りも和らぎ、とても食べやすくなります。

ココナッツミルクの風味もよく合いますよ。

 

 

 

クックパッドはこちら

 

つくれぽ頂けると嬉しいです!

cookpad.com


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー