ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

【キャラ弁】カラフルお魚ソーセージとチーズ竹輪の肉巻き弁当


スポンサードリンク

チーズ竹輪の肉巻き揚げカラフルお魚ソーセージのこいのぼりお弁当です。

 

ずっと欲しかった鈴廣さんの「やさいとさかなのソーセージ」をようやく発見!

 

これを使うと見た目可愛いおさかなが作れます。

 

 

こどもの日のお弁当に使いたくて調べてみたら名古屋駅で売られている模様。

なかなかギョニソのためだけに名古屋駅まで行けれないと思っていたら割と近くのスーパーに置いてありました!

 

大きめのスーパーの「練り物コーナー」にあります。

 

 

スライド動画

 

tiktok に15秒動画を投稿しています

vt.tiktok.com

 

こちらもどうぞ

お肉のソーセージで作り鯉のぼりバーガー。 

www.misublog.com

 

  

材料1人分

 

*おさかなソーセージ*
やさいとさかなのソーセージ 3本
薄焼き卵(orスライスチーズ) 1枚
乾燥スパゲティ 5mm長さ×3本
海苔 少々

*その他おかず*
チーズ竹輪の肉巻き 1本
卵のお花 2つ
フリルレタス 4枚
プチトマト 2個
人参 1切れ
蓮根 3切れ

*おにぎり*
ごはん こども茶碗1杯
海苔 少々
人参 1切れ
乾燥スパゲティ 5mm長さ×4本

 

卵のお花の作り方は↓

www.misublog.com

チーズ竹輪の肉巻き揚げ↓

www.misublog.com

 

 

作り方

 

肉巻きをカットします

 

竹輪の肉巻きはお弁当箱に詰めやすくカットします。

 

 

 

 

お魚のソーセージ

 

おさかなソーセージはそのままでもいいのですが暑い時期ですので一度茹でてから使いました。

表示通り中火で3分茹でてます。

 

 

尾の形にカットします。

 

 

薄焼き卵かスライスチーズを丸型(キャラッパの黄色を使用)で抜いて乾燥スパゲティで固定します。

 

 

海苔の抜き型はこちらを使いました。

3個セットの緑です。

 

丸型で抜いた海苔の裏にうっすらとマヨネーズを塗り卵の上に貼り付けます。

 

*卵が取れる場合は短く切った乾燥スパゲティを刺して固定します。

 

 

 

ニコニコおにぎり

 

ご飯をラップで丸くにぎります。

ハサミで細長くカットした海苔を貼って髪の毛にします。

目と口はおさかなと同じ抜き型で抜いています。

 

 

さっと茹でた人参をキャラッパの黄色で抜いて(おさかなソーセージと同じ)乾燥スパゲティで留めます。

 

 

 

 

出来上がり

 

フリルレタス、プチトマト、卵のお花とともにお弁当箱に詰めます。

肉巻き揚げと一緒に揚げた蓮根チップス、茹でた人参を抜いたお花を詰めます。

 

 

おさかなソーセージ、うちの子とても喜びました!

 

 

 

クックパッドはこちら

つくれぽ頂けると嬉しいです!

cookpad.com

 Pinterestやってます

pin.it

レターポットでお手紙頂けると嬉しいです!

letterpot.otogimachi.jp

 


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー