グリーンピースごはんと豚そぼろのおにぎらずです。
2017-01-04/リライト2020-04-21
動画レシピ作りました
新しいレシピはこちら
こちらもどうぞ
フライパンで炒めて作る肉味噌で
豆ご飯おにぎらず
今回は小鍋で煮るだけ。
その方が簡単かなと思い作り直してみました。
煮るだけ簡単肉味噌の作り方(動画付き)
〈材料〉
*肉味噌*
豚ひき肉 150g
塩 小1/4
☆麦味噌 大1/2
☆酒 大1
☆生姜(おろす) 小1/2
*グリーンピース下ゆで*
グリーンピース 200cc(120g)
(さやなし)
◎塩 小1/2
湯 2カップ
ごはん 1合
塩 ひとつまみ
海苔 2枚
豚ひき肉 150g
塩 小1/4
☆麦味噌 大1/2
☆酒 大1
☆生姜(おろす) 小1/2
*グリーンピース下ゆで*
グリーンピース 200cc(120g)
(さやなし)
◎塩 小1/2
湯 2カップ
ごはん 1合
塩 ひとつまみ
海苔 2枚
作り方
グリーンピースを下ゆでします
グリーンピースは洗ってボウルに入れ、◎の塩を振ってよく混ぜしばらく置きます。
小鍋に湯を沸かしグリーンピースを塩ごと加えて2分ほど茹でます。
火を止め茹で汁ごと氷水につけ冷まします。
しっかり冷めたらザルに上げ水気を切ります。
小鍋に湯を沸かしグリーンピースを塩ごと加えて2分ほど茹でます。
火を止め茹で汁ごと氷水につけ冷まします。
しっかり冷めたらザルに上げ水気を切ります。
ごはんを炊き始めます
米は洗って吸水させ、通常の水加減て炊きます。
肉味噌を作ります
小鍋にひき肉を入れ塩を加えてよく混ぜ、☆を加えて菜箸で混ぜます。
蓋をして弱火にかけ、たまに蓋を開け全体を混ぜつつ加熱します。
ひき肉に火が通ったら蓋を開け汁気を飛ばすよう煮詰めます。
出来上がったら蓋をして10分ほど置いて蒸らし冷まします。
豆ご飯を仕上げます
ご飯が炊けたら10分ほど蒸らし
(わたしは備長炭を入れて鍋炊きしています)
塩と、茹でたグリーンピースを少し残して加え混ぜます。
おにぎらずを作ります
ラップを大きめに出して半分に切った海苔をのせ、豆ご飯をうっすらと敷き詰めます。
先ほど少し残して置いたグリーンピースを包丁でカットする断面のところにくるように並べます。
下半分に肉味噌を敷きます。
ラップを利用してパタンと半分に折ります。
*ラップに包んで30分ほど置いて休ませます。
先ほど少し残して置いたグリーンピースを包丁でカットする断面のところにくるように並べます。
下半分に肉味噌を敷きます。
ラップを利用してパタンと半分に折ります。
*ラップに包んで30分ほど置いて休ませます。
ラップごと半分にカット。
出来上がり
出来上がり
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!