骨付き鶏もも肉から出るお出汁で煮込む南瓜チキンスープ
鶏肉の皮をパリッと焼いて南瓜スープで煮込みます。
2017-12-29/リライト2019-08-23
同じ南瓜スープをstaubで無水調理レシピ
こちらもどうぞ
同じメニューを圧力鍋で
骨付き鶏もも肉のスープをとって煮込むこっくり南瓜スープ
骨つき鶏ももに肉レシピ色々
ディアボラ風
骨つき鶏もも肉のトマト煮込み
骨つき鶏もも肉のバターチキンカレー
レシピブログさんから頂いたGABANローリエを使っています。
香り良くてなんといっても色が綺麗!
GABANさんのローリエが一番好きです。
材料(2人分)
*チキンソテー*
骨付き鶏もも肉 2本
塩 小1/4
バター 5g
*南瓜スープ*
玉ねぎ 1個
ニンニク 1かけ
GABANローリエ 1枚
無塩バター 10g
南瓜 1/4個(500g)
水 600cc
塩 小1/4
動物性生クリーム 100cc
*あしらい*
パセリ(みじん切り) 適量
胡椒(赤白) 各適量
作り方
下準備
骨付き鶏もも肉は塩を全体に揉み込みペーパー+ラップに包んで室温に1〜2時間(or冷蔵庫に一晩)置きます。
冷蔵庫に入れた場合は使う1〜2時間前に室温に出します。
焼きます
今回はstaub鍋でこんがり焼きます
詳しくはこちら
*フライパン焼きでもOKです
staubを熱してバターを溶かし、骨付き鶏もも肉を皮目下で入れ蓋をします。
中火で10〜15分、皮目だけこんがり焼いて取り出します。
(中はまだ生焼けでも大丈夫)
同様にもう1本も焼きます。
玉ねぎを炒めます
チキンソテーを焼いている間に玉ねぎを炒めます。
別の鍋を熱してバターを溶かし、玉ねぎ、ニンニクのみじん切りとローリエを入れ弱火でじっくり炒めます。
焦げ付きそうになったら水(分量外)を足しこびり付きをこそげ取りつつ。
途中チキンソテーから出た脂も全部加え炒め合わせます。
茶色くなるまで炒めます。
南瓜を加えます
玉ねぎを炒めている間に南瓜を適当な大きさにカットします。
*皮が苦手な方はここで切り落としてください。
玉ねぎが茶色くなったら南瓜を加えざっと炒め合わせます。
煮込みます
脂が回ったら水を加えます。
先ほど焼いた骨付き鶏もも肉を加え、蓋をして煮込みます。
沸いたら弱火にして約10分。
出来上がり。
鶏肉は焼いてあるので10分ほと煮込めば完成。#松坂屋名古屋店#キッチンネットプラスアンバサダー pic.twitter.com/QIKj9X8OIO— ≡ misuzu@肉食ゆる断糖 (@misumisu0722) 2017年12月23日
チキンに火が通るまで煮込み、骨付き鶏もも肉を取り出します。
南瓜をざっと荒く潰し、塩を加えます。
味を見て生クリームを加え火を止めます。
出来上がり
器に盛って
チキンをのせ、パセリのみじん切りを散らして胡椒をガリガリ。
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!