骨付き鶏もも肉を両面焼いてトマトを加えて煮詰めた簡単トマト煮込み
2017-08-07/リライト2019-09-06
おうちごはん編集部さんから頂いたブルサンチーズのプレーンを使っています。
単体でも美味しいブルサンチーズ
トマトソースとチキンに合わせるとクリーミーなブルサンにトマトの酸味がよく合います。
このシリーズ、胡椒味がキツめなのでペッパーやクランベリーは単体で食べるとちょっと濃いかもしれません。
ガーリック&ハーブはわたしは大好き!
トマト煮に合わせるならやはりプレーンかなと思います。
こちらもどうぞ
鶏肉の代わりにポークソテーでもok
〈材料〉2人分
骨付き鶏もも肉 2本
☆塩 小1/2~3/4
バター 大1/2
にんにく 2かけ
トマト 4個
★塩 小1/4
★オレガノ 小1
*つけあわせ*
ブルサンチーズ プレーン 1/2個
レタス 4枚
レモン 2切れ
アボカド 1個
胡椒(赤白) 各適量
パセリ 適量
アボカドローズの作り方は↓に動画付きで載せています。
作り方
下準備
*鶏もも肉は全体に塩を揉み込み室温に1~2時間(時間があれば冷蔵庫で一晩)置きます。
*冷蔵庫に入れた場合は使う1時間前に室温に出してください。もも肉を焼きます
鶏肉を焼きます
フライパンを熱してバターを溶かし骨付き鶏もも肉を皮目下で並べます。
中火弱でしっかり焼き色をつけ、焼き色がこんがりと付いたら裏返します
裏にも焼き色が付いたら火を弱め蓋をして弱火で蒸し焼きします。(トータルで12~13分ほど)
みじん切りしたにんにくを加えてしばらく炒め、香りを出します。
角切りしたトマトを加えます
トマトは皮を湯むきしておいた方が仕上がりが綺麗! お好みでどうぞ。
トマトと★を加えます。
煮詰めるのに鶏肉が邪魔なので
途中で出してもかまいません。
煮詰めます
残った肉汁とトマトを絡めつつ加熱していきます。
ソース状になったら完成味を見て足りなければ塩を加えます。
器に盛ります
刻んだレタス、アボカド、レモンを添えます
上にブルサンチーズを散らします。
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです