お砂糖なし。
2017-06-09/リライト2020-02-26
動画レシピ作りました
こちらもどうぞ
お砂糖なしチーズケーキの進化版
〈材料〉15cm丸型×1台分
卵 3個
塩 ひとつまみ
アーモンドパウダー 大2
クリームチーズについて
道具について
卵を泡だてて作るケーキなので、泡立て器で手で混ぜるよりもハンドミキサーを使った方が簡単!
だけどハンドミキサーを使う(&洗う)のが面倒…
という方にお勧めしたいのがハンドブレンダーです。
ハンドミキサーの羽2つを洗うのは、中に入り込んだクリームチーズなどがささっと洗うだけでは取れず結構面倒な作業。
バーミックスのハンドブレンダーは羽の部分が外せるので(しかも小さな羽1つのみ)洗うのが手軽。
そして泡だて時間がかなり早くて使いやすいです。(他社製品だと羽が取れないものが殆ど)
何か楽な道具はないかな?とお探しの方はぜひ。
こちらもどうぞ↓バーミックスの使い方まとめ
作り方
下準備
オーブンは天板を入れ170度に予熱します。
15cm丸型にオーブンシートを敷き込みます。
卵は卵黄、卵白に分け、卵白はできたら冷蔵庫に入れます。
ボウルにクリームチーズを入れ上からラップをかけ指で押さえ全体柔らかくしておきます。
材料を混ぜます
クリームチーズをハンドミキサーで柔らかくします。
(泡立て器で手でも可。ですが少し疲れます)
卵白を泡立てます
メレンゲを混ぜます
メレンゲの1/3を卵黄のボウルに入れゴムベラで均一に混ぜます。
残りのメレンゲを手で羽を持ってぐるぐると立て直し1/3量を卵黄のボウルに加えます。泡立て器で泡を消さないよう切り混ぜ、マーブル状で止めます。
残りのメレンゲを立て直し全部加えます。
焼きます
最後はゴムベラで整え、型に流します。
底から指でトントンとし、素早く空気抜きします。
予熱した天板にのせすぐに焼きます。
*ここで時間をかけると泡が消えます。手早く。
寝かせます
乾燥しないように上からボウル等をかぶせしっかり冷まします
*粉が少ないので冷めるとしぼみます。
完全に冷めたら型から取り出してラップをかけ冷蔵庫で2日ほど寝かせます
ポイント
出来上がり
クックパッドはこちら
cookpad.com