アボカドアンチョビのオープンオムレツ

当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています
アボカドアンチョビのオープンオムレツ

こんにちは!みすずです。

今回はアボカドとアンチョビのオープンオムレツをご紹介します。

シュレッドチーズと卵を焼いて、その上にアンチョビにんにくマヨとアボカドを並べてグリルで焼きます。

うさ子

見た目はまるでピザ!

なので生地なしの低糖質ピザとしても楽しめますよ。

このレシピには新しいバージョンがあります

動画レシピ付きで投稿しています。
>>アボカドとアンチョビの粉なしピザ

スポンサーリンク
タップで読みたい場所にジャンプ

材料 1人分(20cmグリルパン×1台)

シュレッドチーズ 150g
卵 3個
塩 ひとつまみ
生クリーム 大2
無塩バター 15g
アボカド 1/2コ
*アンチョビマヨ*
マヨネーズ 大4
にんにく(おろす) 2かけ
アンチョビ 4枚
*仕上げ*
パセリ 適量
胡椒(赤白) 各適量
ドライチャービル 適量
パプリカパウダー 適量

作り方

下準備

アンチョビは包丁で叩きます。

アンチョビを刻みます

ボウルに入れ、おろしにんにくマヨネーズを加えます。

アンチョビマヨを作ります

よく混ぜ合わせます。

よく混ぜます

別のボウルにを割り入れよく溶き、ひとつまみと生クリームを加え混ぜます。

卵をときます

焼きます

魚焼きグリルやトースターでも使えるグリルパンやスキレットを使用します。

うさ子

コンロで焼いて、そのまま魚焼きグリルやトースターに入れられるので便利!

このブログでは20cmのグリルパンを使用しています。

パール金属(PEARL METAL)
¥2,028 (2024/11/26 15:33時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

ない場合は通常のフライパンで焼き、魚焼きグリルに入れる行程のところでトースターの天板に取り出してとーずたーで焼いてください。

ではオムレツを作りましょう。

グリルパンをコンロにかけて熱し、弱火にしてバターを加えて溶かします。

シュレッドチーズを全体に敷き詰め弱火で加熱します。

チーズを広げ入れます

シュレッドチーズが半分ほど溶けてくるまで。

溶かします

卵液を流し入れます。

蓋をして弱火のまましばらく加熱します。

卵を加えます

卵を焼いている間にアボカドを薄く切ります。

アボカドは空気に触れると変色するので、使用する直前に切ります。

魚焼きグリルを予熱し始めます。

卵の周りがしっかり焼けて、表面が半分ほど固まったら火を止めます

表面が乾いてきたら火を止めます

混ぜたアンチョビマヨを少しずつすくって全体に落とします。

アンチョビマヨを塗ります

スライスしたアボカドを並べます。

アボカドを乗せます
うさ子

切ったミニトマトを乗せたり、アボカドの上からもチーズを少しかけても美味しいです。

魚焼きグリルで焼きます

予熱した魚焼きグリルに入れ、ごく弱火で焼きます。

表面に焼き色が付いたら出来上がり。

魚焼きグリルで焼きます

焼けました!

焼き上がり

出来上がり

このままでも良いですが、お好みで胡椒を削ります。

今回はパセリのみじん切り、ドライチャービル、パプリカパウダーを散らしています。

胡椒、パセリを散らします

アボカドレシピ色々

>>アボカドのクリームチーズ詰め

>>【高野豆腐サンド】スモークサーモンとアボカドクリチサンドイッチ

>>低糖質おつまみ【ツナアボカドグラタン】

アボカドアンチョビのオープンオムレツ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ