こんにちは!みすずです。
今回はアボカドとアンチョビのオープンオムレツをご紹介します。
シュレッドチーズと卵を焼いて、その上にアンチョビにんにくマヨとアボカドを並べてグリルで焼きます。
見た目はまるでピザ!
なので生地なしの低糖質ピザとしても楽しめますよ。
このレシピには新しいバージョンがあります
材料 1人分(20cmグリルパン×1台)
シュレッドチーズ 150g
卵 3個
塩 ひとつまみ
生クリーム 大2
無塩バター 15g
アボカド 1/2コ
*アンチョビマヨ*
マヨネーズ 大4
にんにく(おろす) 2かけ
アンチョビ 4枚
*仕上げ*
パセリ 適量
胡椒(赤白) 各適量
ドライチャービル 適量
パプリカパウダー 適量
作り方
下準備
アンチョビは包丁で叩きます。
ボウルに入れ、おろしにんにくとマヨネーズを加えます。
よく混ぜ合わせます。
別のボウルに卵を割り入れよく溶き、塩ひとつまみと生クリームを加え混ぜます。
焼きます
魚焼きグリルやトースターでも使えるグリルパンやスキレットを使用します。
コンロで焼いて、そのまま魚焼きグリルやトースターに入れられるので便利!
このブログでは20cmのグリルパンを使用しています。
ではオムレツを作りましょう。
グリルパンをコンロにかけて熱し、弱火にしてバターを加えて溶かします。
シュレッドチーズを全体に敷き詰め弱火で加熱します。
シュレッドチーズが半分ほど溶けてくるまで。
卵液を流し入れます。
蓋をして弱火のまましばらく加熱します。
卵を焼いている間にアボカドを薄く切ります。
魚焼きグリルを予熱し始めます。
卵の周りがしっかり焼けて、表面が半分ほど固まったら火を止めます。
混ぜたアンチョビマヨを少しずつすくって全体に落とします。
スライスしたアボカドを並べます。
切ったミニトマトを乗せたり、アボカドの上からもチーズを少しかけても美味しいです。
魚焼きグリルで焼きます
予熱した魚焼きグリルに入れ、ごく弱火で焼きます。
表面に焼き色が付いたら出来上がり。
焼けました!
出来上がり
このままでも良いですが、お好みで胡椒を削ります。
今回はパセリのみじん切り、ドライチャービル、パプリカパウダーを散らしています。
アボカドレシピ色々
>>【高野豆腐サンド】スモークサーモンとアボカドクリチサンドイッチ