ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

蒸し豚とキノコたっぷり紫芋の肉まん


スポンサードリンク

生地に紫芋を練り込んだ肉まんです。
具材には前投稿の蒸し豚を使った残り物リメイク調理。

f:id:misumisu0722:20201019214732j:plain

2016-11-12/リライト2020-10-19

 

 
こちらもどうぞ
 
中に詰めた蒸し豚の作り方はこちら

www.misublog.com

同じ配合でさつまいもを使うと黄色いパンになります

さつまいもパンでホットドック

www.misublog.com

 

 

 肉まんレシピ色々

 

米粉で作るグルテンフリー肉まん
 

ww.misublog.com

おからで作る低糖質肉まん

 

www.misublog.com

小麦粉の肉まん

アボカド入り

www.misublog.com 

〈材料〉8個分

 

*肉まん生地*
紫芋 約1本(正味180g)
国産強力粉 200g
天日塩 3g
無塩バター 25g
白神こだま酵母 小1
(orドライイースト 小1)
ぬるま湯(40度) 120cc~

*あん*
蒸し豚 150g
(or生の挽肉等 150~200g)
◎蒸し豚以外を使う場合は お塩 小1/8~1/4
玉ねぎ 1/4個
椎茸 10枚
舞茸 50g
醤油 小1
白胡麻 大1

*付け合わせ*
フリルレタス
プチトマト
さつまいも
蓮根

 

蒸し豚の作り方はこちら

www.misublog.com

 

ポイント

 

紫芋にBPを加えると青色に変色します

なので今回はBPなしの生地にしています

 

作り方

 

焼き芋を作ります


(1)紫芋は皮ごとタワシで洗ってアルミホイルにつつみ、トースター1300wで1時間ほど焼いて焼き芋にします。
*時間がなければカットして茹でたり蒸したりしても。
熱いうちに皮を剥いて潰します。

 

生地を捏ねます


(2)ボウルに粉、塩、冷ましたさつまいもを入れます。
(3)ぬるま湯を少なめに計量し、酵母を加えて溶かします。
(4)酵母液を粉のボウルに加え、ざっと混ぜてバターを加え捏ねます。
様子を見て湯を追加します。



ひとまとまりになり弾力が少し出たらこね上がり。
左)発酵前
右)40度40分発酵後。

*写真はこね上がりにBPを加えたので紫芋と反応して青くなってます。

f:id:misumisu0722:20201019215055j:plain

 

 

あんの材料を刻みます

発酵させている間に包むあんを作ります。
具材は全て細かく刻みます。
蒸し豚ではなく生のお肉を使う場合は塩をまぶしておいてください。

f:id:misumisu0722:20201019215211j:plain



 

 

  炒めます

 

 

フライパンを熱して蒸し豚を入れ、油を出すように炒めて玉ねぎ、にんにくを加えます。弱火でじっくり炒め合わせます。

f:id:misumisu0722:20201019215307j:plain

椎茸、舞茸を加えざっと炒め合わせ、昆布醤油を加えて火を止めます。
味を見て塩を足します。

f:id:misumisu0722:20201019215702j:plain




 

取り出して冷まします

 

取り出して胡麻を加えます。
蒸し豚の脂が多いのでペーパーで脂を切ります。

このまましっかり冷まします。

f:id:misumisu0722:20201019215712j:plain

 

 

分割ベンチタイム

 


発酵が終わった生地を8等分します。
丸めてラップ(or濡れ布巾)の下で10分ほど休ませます。

f:id:misumisu0722:20201019215821j:plain


*休ませている間にオーブンシートを正方形に8枚カットしておきます。
*蒸し器にお湯をたっぷりと沸かします。

f:id:misumisu0722:20201019215853j:plain




 

あんを包みます

 

生地を閉じ目上で手のひらにのせ平たく潰し広げ、具材を1/8ずつスプーンですくってのせます。
手のひらの丸みを利用して包みます。

f:id:misumisu0722:20201019215957j:plain

綴じ目をキュッと閉じてオーブンシートの上にのせ、スチーマーに並べます。

f:id:misumisu0722:20201019220010j:plain




 

蒸します

 

8個包んだら蒸し器にセットします。
*蓋に濡れ布巾を噛ませておくと蓋から生地に水滴が落ちるのを防げます。

火にかけ再沸騰したら弱火にし、下段約8分。上段は約10分蒸します。

f:id:misumisu0722:20201019220030j:plain

 

使用鍋について

 

アサヒ軽金属ワイドオーブンを使っています

 

 

スチーマーは別売りです

 


ふっくらして表面ツヤっと蒸しあがって入れば出来上がり。

f:id:misumisu0722:20201019220105j:plain

 

 

 

お皿に盛ります

 


付け合わせは蓮根、さつまいものマヨ和えサラダ、プチトマト、フリルレタス。

f:id:misumisu0722:20201019215755j:plain

 

 

 

 クックパッドはこちら

 

つくれぽ頂けると嬉しいです!

cookpad.com

 


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー