ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

南瓜と栗のわんぱくサンド【油揚げサンド】


スポンサードリンク

油揚げがパン代わりな低糖質サンドイッチ

マッシュ南瓜に水切りヨーグルトを混ぜ、甘栗を並べたわんぱくサンドです。

f:id:misumisu0722:20190919094422j:plain

2016-10-30/リライト2019-09-19

 

付け合わせおかず

丸ごと南瓜のスープ↓

www.misublog.com

 アボカドローズ(動画付き)↓

www.misublog.com

トマトのバラ(動画付き)↓

www.misublog.com ラブネ(水切り塩ヨーグルト)↓www.misublog.com

 

 

  

 

 

 

油揚げサンド

 

油揚げをパン代わりに使った低糖質サンドイッチ

油揚げ感が気になる方は開いてチーズ焼きして使ってください

 

 

こちらもどうぞ

 

油揚げサンドと高野豆腐サンドを作る時のポイントです↓

 
 

〈材料〉1~2人分


油揚げ(長方形) 2枚
◎通常より大きいサイズを使っています

*水切り塩ヨーグルト*
プレーンヨーグルト 450cc
塩 ひとつまみ
◎水切りヨーグルトの代わりにクリームチーズやサワークリームでも

*サンドイッチの具材*
南瓜 1/4個
上記水切りヨーグルト 1/2量
スライスチーズ 2枚
レタス 6枚
むき甘栗 10粒

*丸ごと南瓜のスープ*
坊ちゃん南瓜 1個
南瓜スープ(上記リンク先) 適量

*その他*
アボカド 1/2個
トマト 1個
セロリの葉 1本
粉チーズ 適量
粒胡椒、パセリ 各適量
パプリカパウダー 適量
ドライパクチー 適量

 

作り方

 

水切りヨーグルトを作ります


ヨーグルト1パックに塩を加えよく混ぜます。
 

f:id:misumisu0722:20190919095538j:plain


ボウルにザルをのせ、厚手のペーパーを敷きヨーグルトを流し入れます
 

f:id:misumisu0722:20190919095627j:plain


ペーパーで包み、上に重石(水を入れた密閉容器等)をのせます。
このまま冷蔵庫で一晩おきます。
時間がなければ半日ほどでも。

f:id:misumisu0722:20190919095645j:plain



 

油揚げを焼きます

 

フライパンを熱して弱火にし、油揚げを入れ両面焼きます。
(通常の長方形の油揚げより一回り大きいサイズを使っています)

f:id:misumisu0722:20190919094935j:plain


取り出して冷まします。
もう1枚も同様に焼きます。

f:id:misumisu0722:20190919094944j:plain

 
 

南瓜ヨーグルトを作ります

 
南瓜は適当な大きさに切って茹でるか蒸し、皮を取ります。
(今回はスープの器の坊ちゃん南瓜を蒸した後に同じ蒸し器に入れて蒸しています。
カットせずに1/4サイズそのままで約10分)

f:id:misumisu0722:20190919094954j:plain


熱いうちに潰します。

f:id:misumisu0722:20190919095007j:plain


水切りヨーグルトの半量を加え

f:id:misumisu0722:20190919095020j:plain


ざっと混ぜます。

f:id:misumisu0722:20190919095039j:plain


残りの水切りヨーグルトはプレートに盛ります。

f:id:misumisu0722:20190919095059j:plain

 
 

サンドイッチを組み立てます

 
ラップを大きめに広げて油揚げを1枚のせ、南瓜マッシュを少し残してのせます。

f:id:misumisu0722:20190919095112j:plain


甘栗を断面に並べ、周りにも散らします
栗を覆うように残りの南瓜マッシュをのせます。
(栗は2粒は残しておきます)

f:id:misumisu0722:20190919095126j:plain


スライスチーズを2枚重ねてのせて

f:id:misumisu0722:20190919095141j:plain


レタス(今回はサンチュを使っています)をくるっと巻いてのせます。

f:id:misumisu0722:20190919095158j:plain


上にもう1枚の油揚げをのせ、ラップでぴったりと包みます。

f:id:misumisu0722:20190919095208j:plain

 
 

冷蔵庫でしばらく休ませます

 
 
美味しく作るポイント

半日ほど置いた方が油揚げと具材が馴染んで美味しくなります。
(朝作って→ランチにor夜作って→朝ごはんに)
 
 

取り出してラップごと半分にカット
並べた栗の真ん中を通るようにカットします。
(通らなくても残りの2粒の甘栗を使って後から埋め込めば大丈夫)

f:id:misumisu0722:20190919095310j:plain


丸ごと南瓜のスープ↓を添えて

www.misublog.com

 

f:id:misumisu0722:20190919095321j:plain


アボカドローズ、トマトローズ(どちらも冒頭に貼ったリンク先にレシピ動画有り)を添えて胡椒をガリガリ。
白い粉は粉チーズです。

サンドイッチにパプリカパウダーとドライパクチーを振ります。

f:id:misumisu0722:20190919095336j:plain


サンドイッチの断面に栗がこなければカットした栗を埋め込みます。
 
 
 
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!

cookpad.com


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー