今日も来てくださりありがとうございます!
このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています
今回は豚バラ肉とうずらの卵で作るスコッチエッグ風の肉巻きチーズ卵です。
たこ焼き機で焼いて醤油を絡めます。
コロコロまんまる肉巻きが可愛らしいですよ
2016-08-07公開/リライト2022-09-02
〈材料〉2人分
豚バラ薄切り 400g(20枚)
塩 小1/8
スライスチーズ 5枚
うずらの卵 10個
★塩 ひとつまみ
★水 100cc
玄米粉(or米粉や小麦粉) 大2
油 20g
☆ブランデー 大2(or酒)
☆醤油 大1
白胡麻 大1/2
細ねぎ 2本
我が家の醤油は昆布と鰹節を漬け込んだ自家製出汁醤油にしています
作り方はこちら
作り方
卵を茹でます
うずらの卵は室温に戻し、★とともに小鍋に入れ蓋をして火にかけます。
沸いたら弱火にし3分ほど茹でそのまましばらく蒸らし、冷水に取ります。
豚バラは塩を振ってラップをし、1~2時間室温におきます。
包みます
うずらの卵の殻を剥きます。
スライスチーズを半分に切り、1切れにうずらの卵を1つ包みます。
くるっと包んで
それを豚バラ1枚で包みます。
全部包んだら、今度は側面です
向きを変えてもう1枚の豚バラで包みます。
最後に手でギュッと握って形を丸く整えます。
周りに接着剤代わりに玄米粉(or米粉や薄力粉、片栗粉など)をまぶします。
スライスチーズを半分に切り、1切れにうずらの卵を1つ包みます。
くるっと包んで
それを豚バラ1枚で包みます。
全部包んだら、今度は側面です
向きを変えてもう1枚の豚バラで包みます。
最後に手でギュッと握って形を丸く整えます。
周りに接着剤代わりに玄米粉(or米粉や薄力粉、片栗粉など)をまぶします。
焼きます
今回はたこ焼き器で焼きますね。
油少なめで揚げ焼きすることができ、形もまんまるになりやすいです
無ければフライパンに多めの油を入れて揚げ焼きします
熱したたこ焼き器(orフライパン)に油を加えて肉巻きを入れます
使用たこ焼き器について
こちらは残念ながら廃盤品です
アサヒ軽金属のパーティーパンを使用しています
弱め中火で焼き付けます。
下側に焼きいろがついたら裏返します。
裏も同様に焼きいろが付いたら蓋をします。
裏も同様に焼きいろが付いたら蓋をします。
弱火にし、中まで火をいれます。
タレを作ります
小鍋に☆のブランデーと醤油を入れ温めます。
器に盛ります
お皿にレタス、オクラ、アボカド、プチトマトをのせ胡椒を振ります。
アボカドローズの作り方はこちら
お弁当おかずにもどうぞ
こちらもどうぞ
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!