たけのこの下茹で方法と「たけのこのお刺身」

当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

たけのこは掘り立てを下茹でしてお水につけてストックしておきます。
新鮮なものはそのままスライスしてお刺身に。

 

 

 手順を動画で見たい方はこちら!

 

掘り立てたけのこを箱いっぱい頂きました(*^^*)

堀たての筍の楽しみ方。

最初はやっぱりお刺身が美味しいですよね!

 

 
スポンサーリンク
タップで読みたい場所にジャンプ

〈材料〉

 
たけのこ 1本
米ぬか ひとつかみ
(or米のとぎ汁 ヒタヒタに)
鷹の爪 1本

*お刺身*
醤油 ひとたらし
鰹節 適量

 
我が家の醤油は昆布と鰹節を漬け込んだ自家製出汁醤油です

 
 

下茹で方法

 

下準備

たけのこは洗って、周りの硬い皮数枚を剥きます。
下の硬いところもカット。

 

上を斜めに切り落とします。
丸ごと茹でる場合は上に少し切り込みを入れます。

 

 

圧力鍋の場合

 
米ぬかがノズルに詰まりやすいので米のとぎ汁を使います。
(お使いの圧力鍋によっては大丈夫かもしれませんので確認してください)

ヒタヒタのとぎ汁と鷹の爪を入れます。

 

*丸ごと入らない場合は半分にカットして入れます。
今回はほとんどが入らずカットして茹でました。

圧力鍋の蓋をし、加圧します。

お使いの圧力鍋によって加圧時間は変えてください。

アサヒ軽金属のゼロ活力鍋の場合は重りが振れてから2~3分です

が下がったら蓋を開け、煮汁に漬けたまま冷まします。

 

 

鍋で煮る場合

大きめの鍋に水をヒタヒタに、米ぬかひとつかみ、鷹の爪を入れ1~2時間茹でます。
(半分にカットしたものなら1時間ちょっとで)

 

同様に煮汁に漬けたまま冷まします。

 
 

皮を剥きます

周りの皮を剥きます。
(写真は半分にカットして茹でたもの)

姫皮は食べられます

作り方はこちら

 

皮は全部捨てず、中側の下の方、柔らかそうなところは食べられます。

(写真右)

 

 

たけのこのお刺身

 
新鮮なたけのこは下茹で後お刺身で食べる事ができます。
お刺身には上の穂先のところを使います。

 

形がわかるようにスライスして

 

お皿に並べます。

 

鰹節を削ります。

 

醤油をたらして完成。

 

 

クックパッドはこちら

つくれぽ頂けると嬉しいです!

 

今後も良い記事をお届けしていきます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ