ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

生姜入り【酒粕豚汁】


スポンサードリンク

今日も来てくださりありがとうございます!
このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています。
 
今回は、生姜を加えた酒粕入りの豚汁です。
根菜と生姜、豚肉を炒めて昆布出汁で煮込み、酒粕と味噌を溶いて加えます。

2016-02-20公開/リライト2022-02-25

汗だくになってポッカポカに温まりました(*^^*)
 

動画レシピ作りました

 
新しいレシピはこちらです
 
 
 
こちらもどうぞ
酒粕レシピいろいろ
お魚の西京漬け

www.misublog.com

酒粕でシチュー風

www.misublog.com

お肉の酒粕味噌漬け

www.misublog.com

 

 
 

〈材料〉2人分

 
豚肉(肩切り落とし) 400g
塩 小1/4
生姜 2~3切れ
玉ねぎ 1個
人参 1/2本
牛蒡 1/2本
蓮根 1節
ラード 大1
水 ヒタヒタに
利尻昆布 5×10cm
酒粕(板じゃないもの) 大5
(今回は酒粕の代わりに自作の西京漬けの漬け床(or酒粕とお味噌を10:3くらいで混ぜたもの) を使っています)
麦味噌 大4~5

*あしらい*
細ねぎ 2本
生姜 2~3切れ
一味唐辛子 
 
 

作り方

 


具材を炒めます

 

豚肉は塩を振って1~2時間ほどおき、使う前に室温に戻しておきます。
土鍋に油を熱して(写真は豚バラからとったラード)


牛蒡と生姜を加えて炒めます。


弱火で5分ほど炒めたら人参を加えて炒め合わせ


玉ねぎを加えて炒めます。


豚肉、蓮根を加えて肉の色が変わるまで炒めます。

 
 

煮込みます


水と昆布を加えて火を強め、蓋をしてアクを取りつつしばらく煮ます。

 
 

酒粕を溶かします


酒粕をボウルに入れます。
土鍋の中の煮汁を少しとってボウルに加え、溶きのばします。



溶いた酒粕を土鍋に加えて更に煮込みます。
*わたしは酔いやすいので蓋をあけ、アルコールを飛ばすように長めに煮込んでます。お好みで。


最後にお味噌を溶き加えます。


器に盛ってネギと生姜をのせます。

 
 
 
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!

 


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー