油揚げがパンがわりの低糖質なサンドイッチです。
カレー味のラム肉とアボカド、半熟卵、紫キャベツと金時人参
その他お好みのお野菜でどうぞ。

2016-12-28/リライト2021-04-30
*添えた紫芋のポタージュのレシピはこちら
動画レシピ
ブログ内容を声で説明!3分の動画です。
〈材料〉2人分(サンド1組)
シュレッドチーズ 20~30g
*ラムカレー炒め*
ラム肉薄切りor細切れ 300g
塩 小1/4
☆自家製カレー粉 小2
☆生姜(おろす) 小1
ラード 大1と1/2
レモン 1/4個
*紫キャベツの梅酢和え*
紫キャベツ 1/16玉弱
梅酢 大1
*金時人参のレモン和え*
金時人参 1/2本
塩 ひとつまみ
国産レモン 1/4個
*その他*
アボカド 1/2コ
卵 1個
マヨネーズ 大1/4
レタス 4枚
パプリカパウダー 適量
ドライチャービル 適量
*付け合わせ*
パクチー 2本
雪輪蓮根 3切れ
プチトマト 2個
レモン 2切れ
紫芋のポタージュ 1杯分
作り方
油揚げを焼きます

上にチーズをのせてトースター1300wで5分〜10分焼きます

こんがり焼いて取り出して冷まします。同様にもう1枚も焼きます。


半熟卵の作り方
具材を準備します

金時人参は千切りして塩を加えて揉み、しばらく置いたらレモンを絞り加えて和えます。

ラム肉は塩を揉み込みしばらく置き、☆を加えてしばらく(今回は一晩)置きます。

使う前1~2時間ほと室温に出しておき、ラードを熱したフライパンで両面焼きます。

取り出してお好みでレモン汁をふりかけ、冷まします。

サンドイッチを組み立てます

金時人参を平らに敷き詰めます。

ラム肉を並べます。

半割りにしたアボカドを真ん中に置いて、殻を剥いた半熟卵を種の穴にのせます。

紫キャベツをこんもりと盛って

マヨネーズを絞ります。

レタスをのせて

もう1枚の油揚げをチーズ面を下にしてのせ、ラップで包みます。

*冷蔵庫で30分以上休ませます。
油揚げと具材が馴染むので半日ほど休ませるのがオススメです。
包丁で半分にカット。

わたしは切る方向を間違えましたがアボカドを縦に切るようにすると断面綺麗です(。-_-。)

断面にドライチャービルとパプリカパウダーを振ります。
付け合わせの蓮根は酢水にさらしてから2分ほど茹でます(詳しくは↓)


