豚塊り肉にスパイスを揉み込み、しっかり煮込んで崩したプルドポーク。
そのまま食べたりサンドイッチにしたり。
2016-10-01/リライト2021-12-13
タップで読みたい場所にジャンプ
プルドポークとは
プルドポークとは塊肉をほろほろに煮込むアメリカ料理。
桃塊肉にスパイスを練り込み、低温オーブンやスモーカーで調理します。
今回は圧力鍋を使います。
スパイスやBBQソースなどでしっかり味付けし、じっくり時間をかけて煮込みサンドイッチの具材などにします
こちらもどうぞ
プルドポークアレンジ
カレー粉を使ったプルドポーク
プルドポークでアボカドバーガー
今回は美味しくてほぼそのまま食べ切ってしまいました!
少しの残りをなんとかワンプレートに
レシピブログさんから頂いたGABANマジョラムとオールスパイスを使っています。
〈材料〉2人分
*プルドポーク*
豚もも塊 750g
塩 小1と1/2~2
☆パプリカパウダー 小1
☆クミンパウダー 小1
☆クローブパウダー 小1/4
☆GABANオールスパイス 小1/4
☆GABANマジョラム 小1/2
☆ガーリックパウダー 小1/4
☆ドライオレガノ 小1/2
☆ホワイトペパー(パウダー) 小1/8
牛脂(orラード) 10g
★水 3カップ
★ローリエ 1枚
塩 小1と1/2~2
☆パプリカパウダー 小1
☆クミンパウダー 小1
☆クローブパウダー 小1/4
☆GABANオールスパイス 小1/4
☆GABANマジョラム 小1/2
☆ガーリックパウダー 小1/4
☆ドライオレガノ 小1/2
☆ホワイトペパー(パウダー) 小1/8
牛脂(orラード) 10g
★水 3カップ
★ローリエ 1枚
******
*今回の付け合わせ*
〈キノコ炒め〉
マッシュルーム 4個
舞茸 100g
油(今回は鶏脂) 20g
塩 ひとつまみ
〈サツマイモサラダ〉
サツマイモ 1/2本
マヨネーズ 大2~3
塩 ひとつまみ
黒胡麻 少々
〈その他〉
アボカド 1個
サラダほうれん草 1束
クリームチーズ 20g
プチトマト 2~4個
クレソン 1束
レモン 4切れ
パプリカパウダー 適量
パセリ(みじん切り) 適量
ドライパクチー 適量
粉チーズ 適量
アボカドローズの作り方はこちら↓
作り方
塩を揉み込みます
豚もも塊は大きいものがなかったので200~300gのものを3つ使いました。
塩を全面に揉み込みペーパーに包んでラップをし、冷蔵庫に一晩おきます。
塩を全面に揉み込みペーパーに包んでラップをし、冷蔵庫に一晩おきます。
☆のスパイスをよく混ぜ合わせます。
スパイスに漬け込みます
☆を揉み込み、30分~1時間ほど(時間があれば一晩)おきます。
*今回は冷蔵庫に一晩おいてます。
*冷蔵した場合は使う1~2時間前に室温に出します。
*今回は冷蔵庫に一晩おいてます。
*冷蔵した場合は使う1~2時間前に室温に出します。
焼き付けます
圧力鍋を熱して脂を溶かします。
*脂身の多いお肉を使う場合は脂はなし
*脂身の多いお肉を使う場合は脂はなし
もも肉を並べて焼きます。
焼けたら裏返し、裏も焼けたら火を止めます。
加圧します
★を加えて蓋をし、加圧します。
加圧時間について
お使いの圧力鍋によって加圧時間は調節してください。
使用しているのはアサヒ軽金属のゼロ活力鍋です
活力鍋は圧が高めなので加圧時間が短くなります。
そのまま一晩おきます。
そのまま一晩おきます。
煮込みます
蓋を外し、通常の蓋をして火にかけます。
弱火で1~2時間ほど煮て汁気を飛ばします。
弱火で1~2時間ほど煮て汁気を飛ばします。
冷める時に味が染み込みます。
時間があれば30分煮て→冷まして→30分煮て→冷ましてを1日繰り返しています。
煮詰まりすぎたらその都度水を足します。
煮込みます
トングでほぐして10分ほど煮込みます。
*ここでBBQソースを加えるレシピが多いですが濃い味があまり好きではないのでわたしはこのまま煮込みました。
*ここでBBQソースを加えるレシピが多いですが濃い味があまり好きではないのでわたしはこのまま煮込みました。
*このまま一晩置くとしっとり馴染んでより美味しくなります。
付け合わせを作ります
キノコはほぐして多めの鶏脂でソテーし、塩を振って取り出します。
サツマイモはアルミホイルに包みトースターで1時間焼いて焼き芋にします。
サツマイモはアルミホイルに包みトースターで1時間焼いて焼き芋にします。
角切りして塩、マヨネーズで和え黒胡麻を加えます。
器に盛ります
サラダほうれん草、プチトマトとともに盛ります。
プルドポークを盛ってパプリカパウダーをかけます。
クレソン、レモン、クリームチーズを添えクリームチーズにドライパクチー、ほうれん草には粉チーズを振ります。
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!