たけのこと鶏皮の味噌煮

当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

今日も来てくださりありがとうございます!

このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています

 

今日はたけのこの味噌煮込み

柔らかな鶏皮とたけのこ、玉ねぎを酒と味噌で煮込みます。
お砂糖みりんなし。
 

f:id:misumisu0722:20220413102556j:plain

2016-05-06公開/リライト2022-04-13

鶏皮と煮るたけのこは美味しいですよ。

 
 
 

 

 

こちらもどうぞ

 

筍レシピいろいろ

たけのこ唐揚げ

たけのこの梅煮

若竹煮

 

 
スポンサーリンク
タップで読みたい場所にジャンプ

〈材料〉2人分

 
たけのこ(下茹で済) 1/2本
鶏皮 500g
塩 小1/4
玉ねぎ 1/2コ
酒 200cc
味噌 大3
昆布 5×5cm 2切れ
細ねぎ 2~3本
一味唐辛子 適量

 
たけのこの下茹で方法はこちら

 

 
 

作り方

 

鶏皮の下準備

 
鶏皮は全体に塩を振り、厚手のキッチンペーパーで包んで1時間ほど置きます。
出た水分はしっかりと拭き取ります。

f:id:misumisu0722:20220413103049j:plain

 
大きいものは食べやすく切ります。
また、脂分が気になる方は一度熱湯に潜らせてから使用すると、だいぶスッキリしますよ。
 
 
 

野菜を切ります

 
玉ねぎは櫛形に、筍は穂先はスライスし、根元は食べやすく切ります。
 
 

具材を詰めます

 
土鍋や厚手の鍋を使用します。
まずは玉ねぎのスライスを敷き詰めます。

f:id:misumisu0722:20220413103529j:plain

 
 

使用鍋について

 
マスタークック6合浅鍋(2.2L)を使用しています
 
 

玉ねぎの上に鶏皮をのせます。

f:id:misumisu0722:20220413103441j:plain

たけのこをのせ、適当に切った昆布を加えます。

f:id:misumisu0722:20220413103429j:plain

 
 

煮込みます

 
蓋をして火にかけます。

f:id:misumisu0722:20220413103350j:plain

 
 

味噌を加えます

 
20分ほど煮たら,煮汁を少し取ります。
味噌をボウルに入れ、煮汁で溶きます。

f:id:misumisu0722:20220413103335j:plain

溶いた味噌を鍋に加えて混ぜつつ弱火で5分ほど煮込みます。

 

f:id:misumisu0722:20220413103320j:plain

 

熱々をぜひお楽しみください!

 

 

器に盛ります

 

小口切りしたネギをたっぷりとトッピング。

お好みで一味唐辛子を振ります。

f:id:misumisu0722:20220413103306j:plain

 
 
 

クックパッドはこちら

 
つくれぽ頂けると嬉しいです!

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ