ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

カリコリやげん軟骨とミックスナッツの醤油揚げ【チャーシュー煮汁再利用】


スポンサードリンク

片栗粉をまぶしてカリッと揚げるやげん軟骨と、カシューナッツ、生アーモンド。

鶏脂で揚げて醤油ダレを絡めます。
今回はチャーシューの煮汁をタレ代わりに使っています。

f:id:misumisu0722:20200710141242j:plain

2015-10-20/リライト2020-07-10

 

 

動画レシピ作りました

 

タレに黒酢を加え、作り方も少し変えています

新しいレシピはこちら

www.misublog.com

 

 

 

 

 



揚げ油はこってり美味しい鶏脂を使用。

鶏皮を焼いた時に↓出てくる脂を取って置いてこちらを使っています。

f:id:misumisu0722:20200710142133j:plain



 
 
こちらもどうぞ
 
軟骨レシピ色々 
塩味の薬研軟骨唐揚げ

www.misublog.com

 ひざ軟骨のカレー唐揚げ

www.misublog.com

豚軟骨のカレー唐揚げ

www.misublog.com

 

 味付けに使ったチャーシューの煮汁はこちらの残り

www.misublog.com

チャーシューを仕込むと大量に煮汁が残ります。

これは豚肉の風味が美味しいタレになりますので日々のお料理にどんどん活用してみてください。

 

 

〈材料〉2人分

 
薬研軟骨 1パック
塩 適量
片栗粉 大2
好みのナッツ(今回は生アーモンドとカシューナッツ) 80g
鶏脂(orその他油) 大3~4
白胡麻 大1

*タレ*
酒 大3
醤油 大1
(大人用なら) 鷹の爪 1~2本
*今回は酒、醤油の代わりにチャーシューの煮汁大4を使っています
 
 

作り方

 

下準備


  • 薬研軟骨は塩をまぶして室温に1~2時間おきます。
  • タレの材料は良く混ぜ合わせて一度沸騰させておきます。
 

軟骨を揚げ焼きします



軟骨の水分を拭き取り、片栗粉をまぶして熱した鶏脂の中に並べて両面揚げ焼きします。

f:id:misumisu0722:20200710142118j:plain

 
 

タレを絡めます

 
揚がったら熱いうちに☆に漬けます。

f:id:misumisu0722:20200710142108j:plain

 
 

ナッツを揚げ焼きします

 
残った脂でナッツ(今回はカシューナッツと生アーモンド)も揚げ、同様にタレを絡めます。

f:id:misumisu0722:20200710142057j:plain

 
 
 

器に盛ります

 
 

全体絡めて器に盛ります
胡麻を加えます。

f:id:misumisu0722:20200710142042j:plain



 
クックパッドはこちら
 
つくれぽ頂けると嬉しいです!

スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー