ほうじ茶の作り方と甘くないグミ【自家製ほうじ茶グミ】

当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

今日も来てくださりありがとうございます!

このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています

今回は、お砂糖なしグミの作り方です

甘くないほうじ茶グミ

自分で作るほうじ茶をゼラチンで固めてグミにします。
自作ほうじ茶の香ばしさは絶品ですよ。

f:id:misumisu0722:20191014155441j:plain

2015-12-18公開/リライト2022-11-14

スポンサーリンク
タップで読みたい場所にジャンプ

〈材料〉(1シート分)

緑茶葉 カレースプーン1杯
粉ゼラチン(直入れライプ)  15g
甘くするなら お砂糖

材料アレンジ

  • ふやかすタイプのゼラチンを使用する場合は4倍の冷水に振り入れふやかして、80度のほうじ茶に加えます
  • ほうじ茶を市販品にする場合は140cc使います
  • 粉ゼラチンはふやかす手間のないものを使っています
  • 甘いグミにしたい場合は砂糖をお好きな量加えてください
  • ほうじ茶の代わりにリンゴジュースや野菜ジュースでも作れます

ゼラチンを減らせばほうじ茶ゼリーになります

野菜ジュースのグミはこちら

りんごジュースグミ

ゼラチンについて

豚由来100%
ふやかす手間のない直入れタイプのゼラチンを使っています
温かいドリンクにそのまま加えられます

使用した型について

貝印のシリコンのチョコレート型【どうぶつ】を使っています

作り方

ほうじ茶を作ります

焙烙で茶葉を炒ります。

f:id:misumisu0722:20191014155750j:plain

熱した焙烙に茶葉を加えます

弱火にかけ、揺すりつつ茶色くなるまで火にかけます。

f:id:misumisu0722:20191014155759j:plain

色付いたら皿に取り冷まします。

f:id:misumisu0722:20191014155813j:plain

急須に入れてお湯を注ぎます

これで自家製ほうじ茶が出来上がりました!
140cc計ります。

f:id:misumisu0722:20191014155826j:plain

ゼラチンを加えます

淹れたほうじ茶を80度くらいまで冷まします。

直入れゼラチンを加えて少しおき、ゼラチン粒の中まで溶かしてから全体を混ぜます。

溶かし残りがある場合は湯煎にかけます。

f:id:misumisu0722:20191014155840j:plain

ふやかすタイプのゼラチンを使う場合

4倍量の冷水にゼラチンを振り入れてふやかしておきます。

f:id:misumisu0722:20191014155852j:plain

80度程度のほうじ茶に加えて溶かします。

f:id:misumisu0722:20191014155901j:plain

型に流して冷やします

ゼラチンが溶けたら型に流し淹れます
型の底を冷水に当てると早く固まります

f:id:misumisu0722:20191014155914j:plain

冷蔵庫で2〜3時間冷やし固めて取り出します。

これで出来上がりです!

f:id:misumisu0722:20191014155729j:plain

噛み切りにくいので小さいお子さんには与えないよう注意してください
丸呑みしてしまうと喉に詰まる恐れがあります

こちらもどうぞ

ほうじ茶レシピいろいろ

ほうじ茶わらび餅

ほうじ茶ゼリーパフェ

ほうじ茶煮豚

クックパッドはこちら

つくれぽ頂けると嬉しいです!

今後も良い記事をお届けしていきます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ