こんにちは!みすずです。
今回は薬研軟骨の醤油揚げをご紹介します!
片栗粉をまぶしてカリッと揚げるやげん軟骨と、カシューナッツ、生アーモンド。
揚げたてをチャーシュー煮汁に漬け込みます。

動画レシピ作りました
あわせて読みたい


やげん軟骨唐揚げとナッツ揚げ/黒酢レシピ/薬研軟骨(動画レシピ)/Fried chicken cartilage and fried nuts
今日も来てくださりありがとうございます! このブログはお砂糖味醂なしレシピを載せています 今回は、鶏軟骨とミックスナッツの唐揚げです こんがり揚げてから、黒酢…
また、揚げ油には鶏脂を使用。
鶏皮を焼いたときに出てきた油を使っています。

タップで読みたい場所にジャンプ
材料 2人分
薬研軟骨 1パック
塩 適量
片栗粉 大2
好みのナッツ(今回は生アーモンドとカシューナッツ) 80g
鶏脂(orその他油) 大3~4
白胡麻 大1
*タレ*
チャーシュー煮汁 60cc
(or 酒 大3 / 醤油 大1)
(大人用なら) 鷹の爪 1~2本
使用したチャーシュー煮汁はこちら
あわせて読みたい


シンプル味付けで!豚バラの醤油煮チャーシュー
調味料はお醤油だけの豚バラチャーシューです。 塩した豚バラを巻いて全面焼き、煮込んで鍋帽子で翌日まで放置する放置調理。 2015-10-16/リライト2020-07-18 動…
作り方
下準備
- やげん軟骨は塩をまぶします。時間があれば1時間ほど置きます。
- タレの材料は良く混ぜ合わせて一度沸騰させておきます。
軟骨を揚げます
- 軟骨の水分を拭き取り、片栗粉をまぶします。
- フライパンに油を入れて温めます。
軟骨を熱した油の中に入れ、両面を揚げ焼きします。

取り出して熱いうちにタレに漬け込みます。

ナッツを揚げ焼きします
残った油で今度はナッツを揚げ、同様にタレを絡めます。

やげん軟骨とナッツをざっと混ぜます。
器に盛ります
ゴマを加え、器に盛ります。

香ばしく揚がったナッツと、カリッと揚がったやげん軟骨がとてもよく合いますよ。

チャーシュー煮汁が余った時にぜひお試しください!
なんこつレシピ色々
あわせて読みたい




コリコリ!やげん軟骨の塩唐揚げ
コリコリ軟骨 鶏の薬研軟骨の塩味唐揚げです。 2016-10-18/リライト2020-06-06 こちらもどうぞ 軟骨唐揚げ色々 揚げた軟骨とナッツをチャーシューの煮汁に絡…
あわせて読みたい




フライパンでカレー風味【鶏ひざ軟骨唐揚げ】
今日も来てくださりありがとうございます! このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています 今回は、鶏ひざ軟骨の唐揚げです。 軟骨にカレー粉と片栗粉をまぶし、…