こんにちは!みすずです。
今回はズッキーニの無水カレーをご紹介します。
ズッキーニは煮ても焼いてもおいしいですね。
夏に食べたい野菜たっぷりカレー。無水カレーなら詰めて煮るだけで作れます。
水を加えず、野菜の水分のみで煮込みます。
動画レシピ
チャンネル登録、高評価していただけると嬉しいです。10分の動画です。
TikTok、リール2021-09-12
材料(2人分)
鶏もも肉 600g(皮なし480g)
塩(鶏肉用) 小1/2
かぼちゃ 480g
ズッキーニ 1本(190g)
玉ねぎ 1.5個(400g)
にんにく 20g
生姜 15g
トマト 5個(700g)
ローリエ 1枚
唐辛子 1本
カレー粉 大4
塩 小1/2
オリーブオイル 大1
【レシピ1/4量の栄養素】
☑︎エネルギー 326.29kcal
文部科学省 科学技術・学術審議会資源調査分科会報告書「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用
☑︎脂質 9.24g
☑︎炭水化物 36.455g
☑︎食物繊維 9.83g
☑︎タンパク質 32.29g
材料アレンジ
- 玉ねぎとトマトがあれば、後はお好みのお野菜で作れます。キャベツ、セロリ、人参、ジャガイモ、パプリカや茄子などでどうぞ。
- 生トマトの代わりにトマト缶でも作れます。
- 鶏もも肉の代わりに手羽元や手羽先、豚こまなど使っても美味しいです。
- 今回はカレー粉を使用しますがカレールゥでも作れます。同様のタイミングでルゥを加えてください。
English recipe(serve 2)
480g Chicken thighs(without skin)
2.5ml Salt(for chicken)
480g Pumpkin
190g Zucchini
400g Onions
20g Garlic
15g Ginger
700g Tomatoes
1 Bay leaf
1 Red pepper
60ml Curry powder
2.5ml Salt
15ml Olive oil
【1/4Nutrition facts】
☑︎Calories 326.29kcal
☑︎Total fat 9.24g
☑︎Carb 36.455g
☑︎Dietary Fiber 9.83g
☑︎Protein 32.29g
- Rub salt into the chicken, wrap it in a thick paper towel, and leave it for about an hour. If you like, remove the skin and cut it into easy-to-eat pieces. Mince the onion, garlic, and ginger. Dice the tomatoes. Cut the kabocha squash into easy to eat pieces. Use a pot that can be cooked without water. I use a staub pot. Put the onion, garlic, ginger, tomato and pumpkin in the pot in that order. Finally, put the chicken on top. Put Bay Leaf and red pepper on it.
- Cover with a lid and turn the heat down to medium. When the steam rises, turn the heat down to very low and simmer for 30 minutes. Open the lid, add salt and curry powder, mix them together, and simmer without closing the lid.
- Remove the stem of the zucchini and cut it into 1-cm thick pieces. Sprinkle salt and leave it for a while. Wipe off the water with a paper towel. Heat up a frying pan, add olive oil, arrange the zucchini, and cook both sides until browned. Add the cooked zucchini to the pot of curry and boil it quickly enough to warm it up, and it’s done.
作り方
ここからは動画の補足説明をします
下準備
鶏肉は塩を揉み込みます。
時間があれば1時間ほど室温に置きます。その際は厚手のキッチンペーパーに包み、鶏肉から出た水分を吸わせましょう。前日準備にして一晩置くと鶏肉がより柔らかに食べられます。
無水調理は肉の油がそのまま残ってしまうので今回は鶏皮は外しています。お好みでつけたままでもどちらでもいいです。
食べやすく切ります。
玉ねぎは芯を取りみじん切りにします。
ニンニク、生姜をみじん切りにします。
トマトはお好みで皮を剥いてから使用してください。
今回は剥かずに使っています。芯を取り角切りにします。
かぼちゃは大きめにカットします。
煮込みます
無水調理ができる鍋を使用します。
玉ねぎを敷き詰め、にんにく、生姜を入れます。
使用鍋について
野菜の水分をしっかり引き出す調理が可能!staubココットラウンド26cmを使っています。
トマトを加え、かぼちゃを皮目下で乗せます。
最後に鶏肉をのせ、ローリエと、種を取った鷹の爪をのせます。
蓋をして弱め中火にかけます。
ゆらゆらと蒸気が上がり、蓋の取手まで熱くなってきたらごく弱火にします。
このまま30〜40分煮込みます。
水分がたっぷり出て良い香りがしてきたら蓋を開けます。
塩、カレー粉を加えます。
ざっと混ぜてしばらく煮込み、少し煮詰めます。
ズッキーニを加えます
煮込んでいる間にズッキーニを準備します。
ズッキーニは洗ってヘタを取り、1cm厚さに切ります。
ボウルやザルなどに移し、全体に塩をふって30分ほど置きます。
出た水分をキッチンペーパーで拭き取ります。
フライパンを熱して油を温め、ズッキーニを並べてこんがり焼きます。
焼き色が付いたら裏返し、両面を焼きつけましょう。
使用フライパンについて
熱伝導率が高くこんがり焼ける!バッラリーニ トリノ20cmを使っています。
両面焼けたら油を切って取り出し、カレーの鍋に加えます。
温める程度に煮込みます。
味を見て足りなければ塩、カレー粉を加えます。
器に盛ります
これで出来上がりです!
とろりと柔らかなズッキーニをお楽しみください。
たっぷりのお野菜で煮込むカレーは格別ですよ。
カレー粉で作るとあっさり、カレールウを使用するとこってりとした仕上がりになります。
器について
パラティッシ 17cmボウルを使っています。
ズッキーニレシピ色々