ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

ワイルドライスの炊き方(動画有)


スポンサードリンク

栄養豊富で人気の雑穀「ワイルドライス」の炊き方と、白米に混ぜて炊く方法をご紹介します。

 

f:id:misumisu0722:20180705102309j:plain

 2018.07.05-リライト2020-07-02

 

さらさらとしてナッツのような香ばしさのあるお米です。

野菜感覚でサラダやスープに使ったり、お肉料理の付け合わせにも。

 

 

動画レシピ作り直しました

 

新しいレシピはこちら

ワイルドライスを加えた雑穀ご飯の作り方もご紹介しています

www.misublog.com

 

今回のブログ内容の動画はこちら

2分の動画です

www.youtube.com

tiktok(2019.07.08)

 

 

 

 

 

 

ワイルドライスとは

 

細長く黒褐色、サクサク食感のお米です。

マコモ属でマコモダケの種子にあたります。

 

f:id:misumisu0722:20180705055840j:plain

 

日本では栽培されていないので殆どが海外産です。

ミネラル分豊かな水辺に自生しておりタンパク質、ビタミン、ミネラル豊富

 

 

アルカリ性食品なので「アルカリ性ダイエット」食材としても人気なようです。

 

 

アルカリ性ダイエットとは

 

実はわたしも初めて聞いたのですが

アルカリ性ダイエットとは「7:3の割合でアルカリ性食品を多くとる」というもの。

海外セレブの間で人気のダイエット法だそうです。

 

「アルカリ性食品を増やす事により内臓の負担が減って代謝が良くなる」というものです。

(参考: )

ワイルドライスとは何?食べ方は?効能や栄養が意外に凄い!? – Life or Eat

 

 

カレーに合わせるのも美味しいですよ。

ナッツ風味が良く合います! 

www.misublog.com

ご飯としてだけでなくお野菜感覚でサラダに加えるのもお勧め!

野菜やナッツのコクとドレッシングの酸味がワイルドライス によく合います

www.misublog.com

 

 

 

材料

 

ワイルドライス 1カップ
水 3カップ〜4カップ

*白米に混ぜて炊く場合*
30分炊いたワイルドライス 50〜100cc
白米 1合
水 通常の水加減(+大1〜2ほど)

塩 小1/3(なくても可)

 

*お塩を加えて炊いても美味しいです。

 

 

作り方

 

ここからは動画の補足説明をしていきます。

 

 

ワイルドライスを炊きます

 

ワイルドライスは洗って水気を切ります。

一晩浸水させてから炊いてもOK。

 

f:id:misumisu0722:20180705055843j:plain

 

鍋か炊飯器に入れ水を加えます。

動画では3カップの水で炊いています。

 

f:id:misumisu0722:20180705055846j:plain

 

蓋をして火にかけます。

沸いたら弱火にして約30分。

(そのまま食べる場合は40分)

 

 

炊けたら10分むらしてから蓋を開けます。

 

f:id:misumisu0722:20180705055849j:plain

 

これで出来上がりです。

冷凍保存可能なので多めに炊いて残りはストックしておいても。

 

 

 

白米に混ぜて炊く

 

洗って浸水させたお米と水を、通常の水加減より気持ち多めに加えます。

先ほど炊いたワイルドライスを加えます。お好みでお塩を加えます。

(米1合に対して塩小1/3程度)

 

f:id:misumisu0722:20180705055852j:plain

 

蓋をして通常通り炊きます。

 

f:id:misumisu0722:20180705055855j:plain

 

出来上がり!

 

f:id:misumisu0722:20180705055858j:plain

 

カレーに合わせて。

 

f:id:misumisu0722:20180705055910j:plain

 

 

 

 

 

クックパッドはこちら

 

つくれぽ頂けると嬉しいです!

cookpad.com


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー