
こんにちは!みすずです。今回はちくわとソーセージでささっと作れる副菜をご紹介します。
こんがり焼いてバター醤油を絡めます。

お弁当おかずやお子さんの食事に、おつまみにもどうぞ。
動画レシピ
ブログ内容を声で説明! 4分の動画です。
【ちくわソーセージ】バター醤油風味/Chikuwa with Sausages./こどもごはん/竹輪レシピ
TikTok(2021.01.11)
材料(2人分)
ちくわ 5本(250g)
ソーセージ 10本(140g)
無塩バター 15g
酒 大1/2
醤油 小1
塩 ひとつまみ
材料アレンジ
- バター醤油の代わりにトマトケチャップ、もしくはケチャップとカレー粉を絡めても美味しいです。
- 塩味だけにしたり、取り出してからオーロラソースやマヨネーズをつけても
English recipe
250g Chikuwa
140g Sausages
15g Unsalted butter
7.5cc Sake
5cc Soy sauce
A pinch of salt
- Boil water at about ninety degrees, add sausages and boil for three to four minutes.
- Cut the chikuwa in half and stuffed each sausage one by one.
- Heat the frying pan, put in the chikuwa it, and grill it over a weak medium heat.
- Add butter and salt, mix it together, add sake and boil it for a while.
- Add soy sauce and mix it.
作り方
沸騰しない程度の火加減で、3〜4分茹でます。
ソーセージをちくわの穴に詰めます。ちくわが長すぎる場合は、ソーセージの長さに合わせて切っておきます。
フライパンを熱し油を入れ、ちくわソーセージをこんがりと焼きます。塩を振ってバターを加え絡め、酒と醤油を入れます。



次は行程写真付きで手順を見ていきましょう。
ソーセージを茹でます
フライパンに水(分量外)を張り90度程度まで温め、ソーセージを入れます。


使用フライパンについて
熱伝導率が高くて軽くて扱いやすいバッラリーニトリノ28cmを使用しています。


沸騰しない程度の火加減で3〜4分ほど、茹でたら取り出します。


ソーセージを詰めます
ちくわにソーセージを詰めましょう。
ちくわの長さを半分に切り、ソーセージより少し短い程度にします。
ちくわの穴にソーセージを詰めます。


残りも同様に詰めます。


焼きます
フライパンを熱してちくわソーセージを入れ、弱め中火で焼きます。
塩を振ります。


塩味で食べる場合はここで取り出します。今回はバター醤油を絡めますね。
無塩バターを加えざっと絡めます。


酒を加え一煮立ちさせ、醤油を加えざっと絡めます。


全体に絡め、ちくわがこんがりしたら出来上がり。


器に盛ります
これ出来上がりです。お好みのお野菜とともに盛り付けましょう。
今回の付け合わせはキャベツ、レタス、胡瓜、プチトマト。


器について
アラビア アベック20cmプレート(パープル)を使用しています。


ちくわレシピ色々



