喉に良い!梨と生姜のポカポカスープ(動画有)

当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

梨の温かいスープです。

シナモンの香りと生姜のピリッとが美味しい塩味スープ。

 

f:id:misumisu0722:20180826072831j:plain

2018.08.26-リライト2020.09.08

 

お好みで甘味を加えてください。

 

 

 

 

スポンサーリンク
タップで読みたい場所にジャンプ

動画レシピ作り直しました

 

新しいレシピはこちら

 

 

今回のブログ内容の動画はこちらです

2分の動画です

tiktok(2019.07.04)

 

 

 

 

 

喉が痛い時は「梨のスープ」

 

先日ラジオ出演した際に出た話題。

 

薬膳アドバイザーの野崎さんが「喉が痛い時は梨のスープがお勧め」と仰り、早速作ってみました。

 

梨スープのポイント

  • 身体を冷やさないよう温かいスープにする
  • シナモンと生姜で温め要素をプラス
  • 甘く仕上げる

 

f:id:misumisu0722:20180822094642p:plain

 

個人的に「お砂糖味醂なし」を謳ってるわたしとしては「お砂糖必要かな??」と思ったので今回は塩味にしています。

喉が痛い時は甘めのスープの方が優しいかもしれません。

お好みで甘くしてくださいね。

 

こちらもどうぞ

 

 梨と生姜で作るホットワイン!

 

 

材料(2人分)

 

梨 1個
塩 ひとつまみ
水 200cc
シナモンスティック 1本
(orシナモンパウダー 適量)
生姜(すりおろす) 少々
(orジンジャーパウダー 小1/4)
クコの実 適量
*お好みでお砂糖や蜂蜜など 好みの量

 

作り方

 

ここからは動画の補足説明をしていきます。

 

梨を切ります

 

梨は皮むき芯を取り、そのまますりおろすか適当に刻んでミキサーにかけます。

 

f:id:misumisu0722:20180826072819j:plain

 

 

ハンドブレンダーでペーストに

 

動画では簡単に鍋に入れた状態で水を加え、ハンドブレンダーで細くしています。

(洗い物が少なく楽チン)

 

f:id:misumisu0722:20180826072822j:plain

 

*使用しているのはハイパワーのブラウンマルチクイック9です。

f:id:misumisu0722:20180826072825j:plain

 

*バーミックスの洗いやすさ、コンパクトさも好きなのですが、加熱前の状態でペーストにしたかったため今回はブラウンを使用しました

 

 

火にかけ温めます

 

シナモン、生姜、塩を加えてアクを取りつつ火にかけます。

温まればOK。

 

f:id:misumisu0722:20180826083122j:plain

 

 

クコの実を加えます

 

器に分入れ、クコの実で彩りと甘味をプラス。

 

f:id:misumisu0722:20180826083125j:plain

 

出来上がり!

わたしは生姜たっぷりピリっとするのが美味しいと思いました。

お好みの味付けでどうぞ。

 

f:id:misumisu0722:20180826072828j:plain

 

 

 

クックパッドはこちら

 

つくれぽ頂けると嬉しいです!

 

今後も良い記事をお届けしていきます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ