ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

Kit Oisix【鮭とコーンのこんがり味噌マヨドリア】モニター


スポンサードリンク

Oisixの簡単ミールキット「Kit Oisix」の公式プレミアムモニターをやらせていただいてます。

今回はキッズOK「鮭とコーンの味噌マヨドリア」です。

 

f:id:misumisu0722:20210926164902j:plain

 

こんがりマヨネーズと味噌入りホワイトソースが美味しいメニューです。

鮭とコーン、鮭と味噌、味噌とマヨネーズ、鮭とマヨネーズはどれもとてもよく合いますよね!

 

kit Oisixについてはこちら

www.misumisu0722blog.com

 

 

 

 

 

 

今回のKit Oisix

 

今年3回目のKit Oisixのご紹介です。

昨年に比べ今年は多くやらせていただきました!

ありがたいことですね。

 

KitOisixは自分で作っているのに外食気分が楽しめます。

また、記載のレシピ通りに作る点があたかも「ロールプレイングゲーム」を楽しんでいるような感覚に。

いつもの家事がリフレッシュされますよ。

 

こちらもどうぞ

KitOisixお試しセットについて

www.misublog.com

Kit Oisixヴィーガンキットもありますよ

www.misublog.com

 

 

では,早速今回の内容をご紹介しますね。

 

今回はキッズOKの子どもも食べやすいメニューです。

  • 鮭とコーンのこんがり味噌マヨドリア
  • かぼちゃと玉ねぎのほっこりスープ

作ってあげるのも良いですが、お子さんと一緒に作るのもキットならではの楽しみ方。

お料理に興味を持ってもらうきっかけにもなりますよ。

 

f:id:misumisu0722:20210926164743j:plain

 

 

内容

 

セット内容はこちら。

レシピと材料が冷蔵便で届きます。

 

f:id:misumisu0722:20210926164741j:plain

 

セット内容

  • 鮭ほぐし身(養殖)
  • 玉ねぎ
  • ピーマン
  • コーン缶
  • 南瓜
  • プチトマト
  • ホワイトソース
  • 味噌ダレ
  • チキンブイヨン
  • チーズ

f:id:misumisu0722:20210926164748j:plain

 

鮭は生鮭ではなくほぐし身です。

付属の調味料は化学調味料など不使用のものです

 

 

自学で用意するもの

 

KitOisixにはほぼ必要なものがセットされていますが、基本調味料(醤油、塩、油など)はこちらで準備する場合が多いです。

 

さて今回ですが、「味の決め手」となるものが自宅用意なのでないと別物になってしまいます。

(「味噌マヨドリア」なのにマヨネーズがなかったりライスがなかったりだと別料理に。。。)

 

この点が少々大変かもしれないのでご注意ください。

 

今回自宅で用意するのは

  • ごはん
  • バター
  • 牛乳(私はヨーグルトで代用しました)
  • マヨネーズ

あとは塩、水です。

 

特にドリアに必要不可欠な「ごはん」はセットされていると嬉しいですよね

(いや、パックのごはんより炊いたごはんの方が美味しいのはわかっていますが。。)

 

 

炊飯は浸水にも1〜2時間、雑穀の種類によっては一晩かかりますし。

炊かずに作れるとより嬉しいかな。

というわけで半日浸水させていつもの我が家の「皮付きもち麦ごはん」を炊きました。

 

f:id:misumisu0722:20210926183959j:plain

 

余談ですが「皮付きもち麦」は周りのコリっと食感、ナッツのような風味、中のもっちりさがほんと美味しくておすすめですよ。

 

 

 

 

作り方

 

では作り方です。

 

作り方は行程写真付き、2メニューの手順付きで記載されています。

とっても簡単な行程なので小学校中〜高学年のお子さんならきっと、1人でも作れる内容です。

 

f:id:misumisu0722:20210926164745j:plain

 

そしてここが嬉しいポイント!

同じメニューをキットを使わず作りたい場合のレシピも記載されています。

(掲載OKのものです)

 

f:id:misumisu0722:20210926184540j:plain

 

 

味噌マヨドリア

 

記載のレシピに沿って作成していきます。

 

変更点あり

 

レシピ内容からいくつか変更した点があるのでここに書き留めておきますね。

変更した部分は赤字で記載しています。

 

まずは野菜を切ります。

切り物はこちらと、あとはスープのお野菜だけです。

 

 

ピーマンはピザのように飾りにするため、細切りではなく輪切りに変更。

レシピでは「レンチンしてから使用する」とありますが、鮮やかな緑色を楽しみたかったのでレンチンせず生のまま使用しています。

 

f:id:misumisu0722:20210926164759j:plain

 

調味料を混ぜ合わせます。

 

付属の味噌ダレ、ホワイトソースに自宅の牛乳を混ぜますが、普段牛乳の買い置きはしていないので牛乳の代わりに無脂肪ヨーグルトに変更しています。

 

f:id:misumisu0722:20210926164752j:plain

 

耐熱皿にバターを塗ります

 

レシピには特に記載はありませんが、直接具材を加えるより塗りバターをしておいてあげたほうが

  • バター風味がつき
  • こんがりと焼け
  • 器離れも良くなります(洗い物がしやすい)

 

f:id:misumisu0722:20210926164757j:plain

 

器について

 

staubレクタンギュラーディッシュ14cmを使用しています

 

 

器にご飯を詰めます。

 

ご飯は皮付きもち麦ごはんを使用。

ドリアの美味しさの決め手の一つが「ご飯とソースを混ぜる」だと思っているので、ご飯の上にも味噌ソースを少し塗っています。(画像は塗る前の状態です)

 

f:id:misumisu0722:20210926164804j:plain

 

 

具材をレンジ加熱します

我が家は「レンジ不使用派」なので、レンジ加熱ではなくじっくりバターソテーします。

 

f:id:misumisu0722:20210926164802j:plain

 

使用フライパンについて

 

バッラリーニ トリノ20cmを使用しています

 

 

玉ねぎがツヤっとしんなりしたら鮭を加えます。

塩を振り、さらに炒め合わせます

 

f:id:misumisu0722:20210926164806j:plain

 

最後にコーンを加えてさっと混ぜ、火を止めます。

 

f:id:misumisu0722:20210926164808j:plain

 

 

耐熱皿に詰めます

 

味噌ダレを塗ったもち麦ごはんの上に具材を乗せます。

 

f:id:misumisu0722:20210926164810j:plain

 

輪切りピーマンを飾ります。

ピーマンは種、ワタの部分に栄養が多いので、大人用は種付きで使用

種とワタは苦味も強いので、子ども用には外して乗せています。

 

f:id:misumisu0722:20210926164813j:plain

 

残りの味噌ソースをかけます

 

f:id:misumisu0722:20210926164815j:plain

 

チーズは付属の物だけでは足りなかったので倍量(50g)に追加

 

f:id:misumisu0722:20210926164817j:plain

 

さらに細くカットしたチェダースライスを飾りで乗せます

 

松田マヨをラップに包み、爪楊枝で穴を開け線がけします。

 

f:id:misumisu0722:20210926164819j:plain

 

これで出来上がり!

 

f:id:misumisu0722:20210926164822j:plain

 

焼きます。

トースター1300wで7分ほど焼きます

 

f:id:misumisu0722:20210926164825j:plain

 

使用トースターについて

 

アラジン グラファイトグリル&トースターを使用しています。

高火力なので比較的短時間で焼けるトースターです

 

 

こんがり焼けたら取り出します。

大人用なら胡椒をガリガリ削りかけます

 

f:id:misumisu0722:20210926164904j:plain

 

 

野菜スープ

 

同時に南瓜と玉ねぎのスープも作ります。

こちらはただただ煮込むだけ。

玉ねぎ、南瓜は小さめにカットします

 

f:id:misumisu0722:20210926164750j:plain

 

付属のチキンブイヨンに水を加えて小鍋に入れ、野菜を加えて煮込みます

 

f:id:misumisu0722:20210926164827j:plain

 

ほっこり優しい味のスープです

 

 

最後に

 

というわけで手軽に2品出来上がりました!

 

さてこのドリア、焼きたて熱々も美味しいですが、重ねて乗せただけなので個人的には一晩寝かせたころもおすすめ。

(もちろん冷えちゃいますけどね。。)

バラバラだった具材、ソース、チーズ、ご飯に一体感が生まれ全体がまとまり、また違った美味しさがありますよ。

 

f:id:misumisu0722:20210926164902j:plain

 

今回も楽しませていただきありがとうございました!

 

 

器について

 

staubレクタンギュラーディッシュ14cmを使っています

 

その他SNSも日々更新中です!

ブログ上or下のSNSアイコンからぜひ見に行ってね

 

YouTube

 

1日おきに更新中!

My YouTube videos are English subtitles. Please subscribe to my channnel!

www.youtube.com


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー