ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

糸こんにゃくで低糖質!台湾混ぜそば(動画レシピ)/Mix soba with String konnyaku.


スポンサードリンク

糸こんにゃくを麺代わりに使う低糖質なラーメンです。

肉味噌とお野菜色々のっけた名古屋めしの『台湾混ぜそば』風

 

f:id:misumisu0722:20200616202349j:plain

 

 動画レシピ

 

ブログ内容を声で説明!6分の動画です

www.youtube.com

 TikTok(2020-06-20)

vt.tiktok.com

 

 

 

 

台湾まぜそばとは

 

台湾まぜそばとは名古屋めしの1種。

麺屋はなびというお店が考え出したピリ辛の肉味噌を乗せたのっけ麺です。

通常は肉味噌と、出汁粉、だし昆布、ネギ、ニラ、刻み海苔などを乗せます。

 

こちらもどうぞ

 

糸コン台湾まぜそば

より本物に近いシンプルなトッピングで 

www.misublog.com

もずくを使った低糖質台湾まぜそば

www.misublog.com

 

 

材料(2人分)

 

糸こんにゃく 360g
油 大1/2
豚挽肉 350g
塩 小1/2
酒 大3
醤油 大1
麦味噌 小1
生姜 小1
茗荷 1本
胡瓜 1/2本
わかめ
アボカド 1/2個
プチトマト 3個
出し粉 大1/2
卵黄 2個
海苔 1/4枚
レタス 3〜4枚

 

 

English recipe

 

360g Thread konnyaku
7.5cc Oil
350g Ground meat
2.5cc Salt
45cc Sake
15cc Soy sauce
5cc Barley Miso
2.5cc Ginger
1 Japanese ginger
1/2 Cucumber
Seaweed
1/2 Avocado
3 Cherry tomatoes
7.5cc Dashi powder
Lettuce
2 Egg yolk

 

  1. Put minced meat, sake, soy sauce, miso and ginger in a pot and mix it well before putting it on the stove.
  2. Simmer until the broth is gone and put the lid on and leave it for a while.
  3. The string Konnyaku is boiled briefly and stir-fried with oil.
  4. All the topping vegetables are chopped.
  5. Put 3 on a dish and put 1 on it and put 4 on it.
  6. Put the Dashi powder, Red pepper and pour the soy sauce over it, and pour the egg yolk on it and mix it all together.

 

 

作り方

 

ここからは動画の補足説明をします

 

肉味噌の材料を混ぜます

 

肉味噌はいつもの我が家の混ぜて煮るだけ肉味噌を使っています。

詳しい作り方はこちらをどうぞ。

www.misublog.com

 

ひき肉に塩を振りよく混ぜます。

 

f:id:misumisu0722:20200616195110j:plain

 

別の器でお酒と味噌をよく混ぜ、味噌を溶きます。 

 

f:id:misumisu0722:20200616195107j:plain

 

ひき肉の入った鍋に酒+味噌を加え、醤油、すりおろし生姜も加えます。

菜箸でよく混ぜます。 

 

 

煮込みます

 

 

 蓋をして弱めの中火にかけます。

 

f:id:misumisu0722:20200616195113j:plain

 

 

使用鍋について

 

staubカンパーニュWaNABEを使っています

 

 

たまに混ぜつつ、挽肉に火が通るまで。

 

f:id:misumisu0722:20200616195116j:plain

 

ひき肉全体の色が変わったら蓋を開け、煮汁を飛ばします。 

 

f:id:misumisu0722:20200616195119j:plain

 

 汁気がなくなったら火を止め蓋をしてしばらく蒸らします。

 

 

糸こんにゃくを茹でます

 

お鍋にたっぷりの湯を沸かし糸こんにゃくを入れさっと湯通しして取り出します。 

 

f:id:misumisu0722:20200616195122j:plain

 

ザルに取り水気を切ります。 

 

f:id:misumisu0722:20200616195125j:plain

 

 

 

トッピングの準備

 

 

塩蔵わかめは水を変え何度か洗い、食べやすく切ります。

アボカドは角切り、きゅうりは千切り、茗荷は薄切りします。

 

f:id:misumisu0722:20200616195128j:plain

 

その他レタスは千切り、プチトマトは半分に切り、ネギは小口切りにします。

海苔はキッチンバサミで細く切っておきます。

 

 

糸こんにゃくを炒めます

 

 フライパンを熱して油を入れ、糸こんにゃくを加えて炒めます。

 

f:id:misumisu0722:20200616195131j:plain

 

 使用フライパンについて

 

人気のエコフライパン、グリーンパンウッドピー20cmを使っています。

 

水分を飛ばすように炒めて塩(分量外ひとつまみ)を振ります

 

f:id:misumisu0722:20200616195133j:plain

 

 

 

 

器に盛ります

 

 

器に糸こんにゃくを盛り、その上に具材をトッピングしていきます(動画参照)

出汁粉をのせお好みで一味唐辛子を振ります。

お醤油をひとたらし、回しかけます。

 

f:id:misumisu0722:20200616202347j:plain

 

 混ぜそばなので全体混ぜて絡めて食べると美味しいですよ。

 

f:id:misumisu0722:20200616195136j:plain

 

 

 

 

器について

 

 

staubカンパーニュ深皿24cmを使っています

 

 

 

Instagram

 日々更新しています


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー