ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

切干大根のはりはり漬け(動画レシピ)


スポンサードリンク

今日も来てくださりありがとうございます!

このブログはお砂糖味醂なしレシピを載せています

 

今回は、切干大根でつくる簡単漬物です。

ポリポリ食感が楽しい「はりはり漬け」をお砂糖なしで作ります。

f:id:misumisu0722:20200218124102j:plain

2020-02-18公開 / リライト2023-01-17

 

 動画レシピ作り直しました

 

新しいレシピはこちらです

www.misublog.com

 

今回はブログ内容の動画はこちら

www.youtube.com

 tiktok(2020.02.21)

 

 

 

 

はりはり漬けとは

 

はりはり漬けとは干し大根お酢とお醤油で漬け込んだもののこと。

全国的に食べられていますが、特に新潟では切干ではなく割干し大根で作られます。

食べたときの食感がはりはりとしているからこの名前が付きました。

 

通常はお砂糖を加えた甘酢で作られますが、今回はお砂糖なしのはりはり漬けをご紹介します。

 

 

材料(2人分)

 

切干大根 60g
昆布 5cm
鷹の爪 1本
塩 ひとつまみ
醤油 大1.5〜2
国産レモン 1/2個(絞って大2)

 

材料アレンジ
  • 甘くするならお砂糖(もしくは蜂蜜等)を小1を加えます
  • レモンの代わりに米酢やリンゴ酢などお酢を使っても作れます

レモンには果物の甘味があるので「お砂糖なし酢漬け」には特にレモンが向きます。 

 

 

作り方

 

切干大根を戻します

 

 たっぷりの水に切干大根を放ち、ギュッと揉み洗いしてすぐザルに取ります

f:id:misumisu0722:20200218123838j:plain

 

水に浸しておかなくても、これだけでしばらく置くと柔らかくなってきます。

 

 

調味料を加えます

 

切干大根をジップロック袋などに入れます

鷹の爪の小口切りを加えます

f:id:misumisu0722:20200218123841j:plain

 

レモンを絞り加えます。

1/2個分を絞ると大2程度の量になります。

f:id:misumisu0722:20200218123845j:plain

 

キッチンバサミで昆布を刻んで加えます。

今回はこのように刻んで加えていますが、切り昆布を使うと切らずにそのまま加えられます。

f:id:misumisu0722:20200218184845j:plain

 

塩、醤油を加えます

f:id:misumisu0722:20200218123848j:plain

 

中の空気を抜いてよく揉み混ぜます。

 

漬け込みます

 

冷蔵庫で半日〜一晩置きます

一晩置いたところがこちら

f:id:misumisu0722:20200218123851j:plain

 

切干大根が調味料を吸って戻り、ふやけた昆布からでたお出汁が全体絡まっています。

昆布の旨みと、切り干し大根のぽりぽりとした食感が美味しいですよ

 

 

器に盛ります

 

器に盛ってお好みで白胡麻を散らします。

f:id:misumisu0722:20200218124100j:plain

 

 

器について

 

シンプルで映えるイッタラティーマ17cmプレートを使っています

写真の色味はドッテドブルー。

定番色ではないので欲しい方はお早めに。

 

 

こちらもどうぞ

 

切り干し大根レシピ色々

切り干しと高野豆腐の煮物

www.misublog.com

切り干し大根のハムサラダ

www.misublog.com

切り干し大根の中華サラダ

www.misublog.com

 

 

YouTube

 

日々更新しています

www.youtube.com


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー