ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

小麦粉なし米粉なし【低糖質カップケーキ】チョコレートマフィン(動画レシピ)


スポンサードリンク

今日も来てくださりありがとうございます!

このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています。

 

 

今回は小麦粉なし米粉なしお砂糖なしで作るチョコレートマフィン。

低糖質マフィン低GIチョコレートをトッピングします。

 

f:id:misumisu0722:20200210183802j:plain

2020-02-10公開/2022-02-10

 

ダイエット中のバレンタインにぜひ

 

 

 動画レシピ

 

ブログ内容を声で説明!10分の動画です

www.youtube.com

 tiktok(2020.02.11)

vt.tiktok.com

 

 

 

 

低糖質マフィンとは

 

低糖質マフィンとはその名の通り糖質量の低いギルトフリーケーキ。

わたしは甘味料を使うよりお砂糖を使いたい派なので甘味料は加えません。

小麦粉なし、米粉なし、食べすぎると危険と言われる大豆製品も使わず作ります。

 

こちらもどうぞ

 

低糖質マフィンのアレンジ色々

水切りヨーグルトを使った低糖質マフィン

www.misublog.com

アーモンドスライスをちりばめて

低糖質アーモンドマフィン

www.misublog.com

レモンたっぷりの低糖質マフィン

ウィークエンドシトロン

www.misublog.com

 

 

 

材料(5cmカップ×6個)

 

無塩バター 100g
クリームチーズ 100g
卵 2個
アーモンドパウダー 100g
BP 小1
塩 ひとつまみ
ローチョコレート 38g
スライスアーモンド 10g

 

ローチョコレートについて

 

今回使用したのは低GIチョコレートです。

 

f:id:misumisu0722:20200210193936j:plain

 

このチョコレートはお砂糖の代わりに低GIなココナッツシュガーを使用しています。

 

f:id:misumisu0722:20200210193939j:plain

 

ただ今回は生地の上に乗せて焼くだけなのでどんなチョコレートも使えます。

板チョコレートではなくチョコチップでもOK 

普通のチョコレートでも作れますよ

 

アーモンドパウダーについて

 

アーモンドパウダーとはアーモンドを乾燥させ粉末にしたもの

生では食べられないので必ず加熱が必要です。

ナッツの香ばしい風味やしっとり感が生地につきます。

低糖質なので糖質オフの焼き菓子に小麦粉代わりによく使われます。

 

材料アレンジ

 

ココアパウダーを加えるとココア生地になります。

 同じ生地で低糖質ブラウニー

www.misublog.com

 

 

作り方

 

ここからは動画の補足説明をします

 

 

焼き型について

 

5cm×高さ4cmのマフィンカップ6個を使っています。

(画像左)

7cmカップ(画像右)なら4個分です。

 

f:id:misumisu0722:20200210132211j:plain

 画像のカップはセリア製品です。

 

 

下準備

 

卵はしっかり溶いてザルで一度濾し卵黄卵白しっかり混ぜます。

 

f:id:misumisu0722:20200210132215j:plain

 

無塩バターとクリームチーズはそれぞれラップに包んで指で押して柔らかくします。

 

f:id:misumisu0722:20200210132218j:plain

 

 チョコレートは包丁で刻みます。

 

f:id:misumisu0722:20200210132242j:plain

 

アーモンドパウダーとBP、塩は合わせてザルでふるっておきます。

アーモンドパウダーの粒子が粗いので粉ふるいではなくザルを使用します。

 

f:id:misumisu0722:20200210132220j:plain

 

オーブンは180度に予熱しておきます

 

 

生地を作ります

 

 

バターをほぐします。

ハンドミキサーでふわふわに柔らかくします。

 

f:id:misumisu0722:20200210132223j:plain

 

 

ハンドミキサーの代わりに

 

泡立て器を使って手で混ぜてもOK

 

お砂糖を加える場合

 

バターと一緒に加えしっかりと混ぜ込みます。

お砂糖の気泡性を利用ししっかり空気を抱き込ませます。

白っぽくふわふわになるまで。

 

バターがふんわりしてきたらクリームチーズを加えます。

 

f:id:misumisu0722:20200210132226j:plain

 

途中たまにゴムベラでお掃除しつつ全体均一に混ぜます。

 

f:id:misumisu0722:20200210132229j:plain

 

卵を大1〜2程度ずつ加え、その都度しっかりと混ぜ込みます

 

f:id:misumisu0722:20200210132234j:plain

 

分離してきたら

 

低糖質ケーキはお砂糖が入らないのでどうしても分離しまくりがちになります。

生地がもろもろとしてきたら分離のサイン。

先ほどふるったアーモンドパウダーを大1程度加えましょう。

 

残りの卵も同様に少しずつ加え混ぜ込みます。

 

f:id:misumisu0722:20200210132236j:plain

 

 

型に流します

 

カレースプーン1杯ずつ生地をすくいカップに入れます。

 

f:id:misumisu0722:20200210132239j:plain

 

ダスターの上でトントン空気抜きすると生地の空洞がなくなります。

(動画参照)

残りの生地もスプーン1杯ずつ流し入れ同様に空気抜きします。

 

 

トッピングします

 

刻んだチョコレートを散らし、アーモンドスライスを散らします。

 

f:id:misumisu0722:20200210132248j:plain

 

 

焼きます

 

電気オーブン180度20分焼きます。

 

f:id:misumisu0722:20200210200245j:plain

 

使用オーブンについて

 

SHARP加熱水蒸気オーブンREF31Aを使っています

 

 

竹串チェックして取り出します。

 

f:id:misumisu0722:20200210132252j:plain

 

乾燥しないように冷まします。

ラップに包んで1〜2日寝かせます。

 

f:id:misumisu0722:20200210132254j:plain

 

 低糖質焼き菓子を美味しく食べるポイント

 

お砂糖や粉が入らないので生地のまとまりがかなり悪いです。

1〜2日寝かせてあげるとバラバラだった味が落ち着きます。

 

 

出来上がり

 

低GIとはいえチョコレートが 甘いのでお砂糖なしに慣れてらっしゃる方にはかなり甘めの生地になります。

通常の焼き菓子に比べるとかなり甘くなくチョコレートで苦め。

 

f:id:misumisu0722:20200210183759j:plain

 

 

 

器について

 

アラビアパラティッシ21cmを使っています

 

 

YouTube

 

チャンネル登録していただけると嬉しいです!

www.youtube.com


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー