
こんにちは。みすずです。
今日は低糖質なふすまパンを使ったホットサンドをご紹介します。
クリームチーズとサワーチェリーで作る甘くないホットサンド。

デザートっぽいのにダイエット中でも安心ですね!



これならダイエット中でも気兼ねなく食べられます。
この記事ではレコルトプレスサンドメーカーキルト(フューシャピンク・生産終了)を使用しています。お手持ちのホットサンドメーカーで試してみてくださいね。




レシピ動画
2分の動画です。
tiktok(2019.04.23)
材料(2人分)
ふすまパン(下記) 2切れ
*市販の食パンを使用する場合は8枚切りを使います。
クリームチーズ 40g
レッドサワーチェリー 6粒(20g)
バター 適量
ふすまパンについて
ふすまパンとは、小麦ふすまや大豆粉、小麦グルテンなどをミックスして使用したパン。通常の強力粉で作るパンに比べ低糖質に仕上がります。


このレシピでは富澤商店のふすまパンミックスを使っています。このミックス粉とてもおすすめなんです!





ふすまパンをうまく作れないとお悩みの方はぜひ試してみてください。
サワーチェリーについて
使用したのは富澤商店の冷凍レッドサワーチェリー。


原材料チェリーのみの冷凍果物です。
甘味の添加なしなのでダイエット中のデザートサンドにぴったりですね。





代わりに缶詰のレッドチェリーを使用してもいいですよ。
材料アレンジ
- サワーチェリーの代わりにベリー系のジャムを使っても美味しいです。ジャムを使用するとより手軽に作れます(ブルーベリー、イチゴなど)
作り方
下準備
ホットサンドメーカーを予熱します。
ホームベーカリーで作った食パンを使用する場合はホットサンドメーカーのサイズに合わせて切ります。



市販の食パンを使用する場合は切る必要はありません。
挟みます
お好みで予熱したホットサンドメーカーのプレートにバターを塗ります。



バターは代わりに食パンに塗って、塗った側をプレート側にして焼いてもいいですよ。
ブランパンを1枚のせ、薄く切ったクリームチーズをのせます。


レッドサワーチェリーを中央に並べます。


焼きます
蓋をギュッと閉じます。プレスした状態で3分ほど焼きます。


焼き色がついたら取り出します。


これで出来上がりです!食べやすく切ります。
チェリーの甘酸っぱさとクリームチーズがとてもよく合いますよ。


出来上がり
器に盛りましょう。
焼きたては周りさっくり、中はチーズがとろりと柔らかくとろけ、とても美味しいですよ。
ふすまパンが苦手な方にもきっと楽しんでいただけるのではないかと思います。


ホットサンドは加熱して美味しい食材であればなんでも挟むことができます。
その他お好きなものでホットサンドを楽しんでくださいね!
使用カッティングボードについて
アルテレニョのオリーブカッティングボードを使っています。


この製品は天然木を使用しているので物によってサイズ、形、木目が異なります。



ネット通販で購入すると思っていたのと全く異なる製品が届くことも!!!
これは店頭で見て好みのデザインを選んで購入する方がオススメです。
récolte プレスサンドメーカーキルトについて
最後に、今回使用したレコルトのホットサンドメーカーについてご紹介します。
プレスサンドメーカーキルトは生産終了しています。在庫がなくなり次第手に入らなくなるので欲しい方はお早めに。
レコルトプレスサンドメーカーキルトのフーシャピンクを使用しています。


フーシャピンクはバレンタイン時期の限定販売品。ハート柄が可愛らしいホットサンドメーカーです。


通常盤はメッシュ模様の焼き目になります。
このハート柄、とっても可愛いですよね。


そして綺麗なレシピ本も付属しています。


ホットサンドレシピいろいろ
アボカドとサーモンのホットサンド
ラクレットチーズトースト