ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

【低糖質】ふすまパンでチェリーチーズホットサンド(動画レシピ)/レコルト


スポンサードリンク

こんにちは。みすず( @misumisu0722 )です。

 

今日は低糖質なふすまパンを使ったホットサンドをご紹介します

今回はレコルトのホットサンドメーカーを使いますね

ダイエット中でも安心。クリームチーズサワーチェリーで作る甘くないホットサンドです。

f:id:misumisu0722:20190422180518j:plain

2019-04-22 公開 / リライト 2023-04-30

 

BRUNOとレコルトのホットサンドメーカー比較についてはこちら

www.misumisu0722blog.com

 

 

レシピ動画

 

ブログ内容を声で説明!2分の動画です。 

www.youtube.com

 tiktok(2019.04.23)

 

 

 

 

すぐにレシピに飛びたい方は目次から移動してください

まずは使用するふすまパンと使用するホットサンドメーカーについてざっとご説明します

 

 

 

ふすまパンについて

 

今回はホームベーカリーで作ったふすまパンを使っています

作り方はこちら

www.misublog.com

 

富澤商店さんのふすまパンミックスを使っているのですが、このミックス粉とてもおすすめなんです

ふすまパンをうまく作れないとお悩みの方はぜひ試してみてください

 

 

ホットサンドメーカー について

 

今回はレコルトのホットサンドメーカーを使っています

ピンクはバレンタイン時期に出た限定品でハート柄です

f:id:misumisu0722:20190422180448j:plain

こちらは現在販売されていないので、通常版のリンクを掲載しておきますね

その他の色はハートではなくメッシュ柄になります

 

f:id:misumisu0722:20190422180453j:plain

 

レシピ本付きですよ

f:id:misumisu0722:20190422180450j:plain

 

 

BRUNOとレコルトホットサンドメーカーの違い

 

何かと比べられるBRUNOとレコルト。

似たお値段、似たサイズで似た商品を多く販売されています

 

違いについてはこちらをどうぞ

www.misumisu0722blog.com

BRUNOホットサンドメーカーはプレートを取り外して洗え、違うプレートに変えてワッフルやたい焼きなども作れる点が違います

 

 

BRUNOとレコルトのホットサンドメーカーの違い

  • BRUNOはプレートを外して洗える
  • BRUNOはプレートを変更してワッフルやたい焼きなども焼ける
  • BRUNOはタイマー、電源スイッチがある
  • レコルトはスイッチなしタイマーなし
  • レコルトはコンセントをさすだけで使える
  • レコルトはプレートを洗わなくていい

 

サイズはBRUNOの方が若干厚みが狭いので少し具沢山にしたければレコルトの方が使いやすいです

 

なので

  • 多目的に利用するならBRUNO
  • シンプルに使うならレコルト

 と言う感じになります

 

ということで、、お待たせいたしました!

早速作っていきましょう

 

材料(2人分)

 

ふすまパン 2切れ
クリームチーズ 40g
サワーチェリー 6粒
バター 適量

 

富澤商店の冷凍サワーチェリーとクリームチーズを使っています

f:id:misumisu0722:20190422180456j:plain

 

 

作り方

 

下準備

 

ホットサンドメーカーを予熱します。

自家製ブランパンはホットサンドメーカーのサイズに合わせて切ります

 

挟みます

 

予熱したホットサンドメーカーのプレートにバターを塗ります

ブランパンを1枚のせ、クリームチーズをのせます 

f:id:misumisu0722:20190422180506j:plain

 

サワーチェリーを真ん中に並べます

ホットサンドは周りを開けて具材を乗せるようにしましょう

f:id:misumisu0722:20190422180503p:plain

 

 

 焼きます

 

プレスして3分ほど焼きます

f:id:misumisu0722:20190422180509j:plain

 

焼き色がついたら取り出します

f:id:misumisu0722:20190422180512j:plain

 

これで出来上がりです

チェリーの甘酸っぱさとクリームチーズがとてもよく合いますよ

f:id:misumisu0722:20190422180459j:plain

 

 

出来上がり

 

器に盛りましょう

焼きたては周りさっくり、中はとろりとしてとても美味しいですよ

ふすまパンが苦手な方にもきっと楽しんでいただけるのではないかと思います

 

 

ホットサンドは加熱して美味しい食材であればなんでも挟むことができます

その他お好きなものでホットサンドを楽しんでくださいね

f:id:misumisu0722:20190422180515j:plain

 

 

使用カッティングボードについて

 

アルテレニョのオリーブカッティングボードを使っています。

物によってサイズや形、木目が様々なのでこれは店頭で見て購入がオススメです

 

こちらもどうぞ

 

アボカドとサーモンのホットサンド

www.misublog.com

ラクレットチーズトースト

www.misublog.com

 

 

YouTube

 

日々更新しています

www.youtube.com


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー