アレンジアスパラ肉巻き【アスパラガスとソーセージの肉巻き】(動画レシピ)

当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

今日も来てくださりありがとうございます!

このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています

 

今回はアスパラ肉巻きのアレンジレシピ。

お野菜苦手なお子さんにも食べやすい、ソーセージを加えたアスパラ肉巻きです

お肉の中にお肉が入る!ボリューム満点なおかずです

 

f:id:misumisu0722:20200403205336j:plain

2020-04-03公開/リライト2022-05-21

 

スポンサーリンク
タップで読みたい場所にジャンプ

 動画レシピ

 

ブログ内容を声で説明!5分の動画です

 

 

 

 

 

材料(2人分)

 

豚薄切り肉 230g
塩 適量
ソーセージ(長いもの) 8本
アスパラガス 8本
塩(アスパラ用) ひとつまみ
水 60cc
玄米粉 大2
油 大1〜2
酒 大2
醤油 大1
無塩バター 10g

 

 

材料アレンジ

  • 甘くする場合はみりんかお砂糖を大1加えます 
  • ソーセージもしくはアスパラガスのみでもOK

 

作り方

 

ここからは動画の補足説明をします

  

アスパラガスを茹でます

 

アスパラガスは洗って、根元の硬い部分を切り落とします(動画参照)

 

f:id:misumisu0722:20200403205318j:plain

 

大きめの鍋かフライパンに入れ、水、塩を加えます

蓋をして火にかけます

 

f:id:misumisu0722:20200403205321j:plain

 

使用フライパンについて

 

熱伝導率が高くて軽くて扱いやすい!

バッラリーニのトリノ28cmを使っています

 

 

沸いてから1〜2分ほど、硬めに茹でて取り出します

水にとって色止めします

 

f:id:misumisu0722:20200403205323j:plain

 

 

肉巻きを作ります

 

豚肉は塩を振って1枚ずつ広げます

アスパラガスはソーセージより少し長めに切ります(穂先が出る程度)

 

f:id:misumisu0722:20200403205328j:plain

 

周りに薄切り肉を巻き付けます

今回は1本に1枚の豚肉を使っています。

使用するお肉の長さによって2〜3枚使用するなど調節してください

 

f:id:misumisu0722:20200403205331j:plain

 

 

焼きつけます

 

周りに玄米粉をまぶします

(米粉や小麦粉、片栗粉などでもOK)

この粉が接着剤代わりになります。

 

f:id:misumisu0722:20200403205334j:plain

 

フライパンを熱して油を多めにしき、肉巻きを並べて焼きます

焼き色がついたら裏返します

 

f:id:misumisu0722:20200403205340j:plain

側面にも焼き色をつけます

 

粉をまぶしているので油を吸い、多めに必要になります

全部焼けたら酒、醤油を加えて絡めます

 

f:id:misumisu0722:20200403205343j:plain

お砂糖など加える場合はここで一緒に加えます

 

最後に艶出しでバターを落として絡めます

 

f:id:misumisu0722:20200403205347j:plain

 

 

 

器に盛ります

 

器に盛ってレタスとプチトマトを添えます

 

f:id:misumisu0722:20200403205341j:plain

 小さく作ってお弁当おかずにしても◎

 

 

器について

 

イッタラティーマ26cmプレートを使っています

 

こちらもどうぞ

 

アスパラガスの軟骨つくね

肉巻きソーセージ

たけのことアスパラガスのペペロンチーノ

 

 

YouTube

 日々更新しています

ほっこりおうちごはん〜お砂糖みりんなしレシピ〜 – YouTube

今後も良い記事をお届けしていきます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ