塊肉をどーんと煮込むほったらかし料理。
新玉ねぎたっぷりの甘めのポットローストです。
2018-05-10/リライト2019-10-10
動画レシピ
ブログ内容を声で説明!6分の動画です
www.youtube.com tiktokに30秒バージョンで載せてます(2018.12.25)
作り直し(2019.10.12)
ポットローストとは?
ポットローストとは塊肉をじっくり煮込んで作るアメリカ料理のこと。
牛が主流ですが我が家はもっぱら豚肩ロースを使用。
ポットローストの作り方はコンロでコトコト煮込んだり、オーブンで焼いたり作り方は様々です。
こちらもどうぞ
玉ねぎと人参のポットロースト
茹で豚のハム風
キャベツたっぷりで「豚肩ロースのキャベツ蒸し」
材料(2〜3人分)
豚肩ロース 1kg
塩 適量
油 大1/2
玉ねぎ 2〜3個
ローリエ 1枚
ニンニク 2片
玉ねぎ以外のお野菜で
キャベツや人参、トマト、セロリなどでも。
作り方
ここからは動画の補足説明をしていきます。
お肉に塩を揉み込みます
豚肩ロース全体に塩を揉み込みペーパー+ラップに包んで冷蔵庫に一晩置きます。
使う1〜2時間前に室温に出します。
タコ糸で縛ると仕上がりが綺麗
面倒ならそのまま使っても良いのですが、形を整え縛ってあげると仕上がりが綺麗な形になります。
縛り方についてはこちらをどうぞ↓
周りを焼き付けます
鍋はstaubの20cmを使用しています。
お肉がピッタリ入るサイズの鍋がおススメ。
お肉を並べて余白が多くなるような大きな鍋を使う場合は玉ねぎの量を増やします。
鍋に油とニンニクを入れ火にかけます。
豚肉を並べて強め中火で焼き色を付けます。
焼き色が付いたら向きを変え、全体に焼き色がこんがりと付くまで焼きます。
一旦取り出します。
鍋の中に大量に出た脂は器などに避けておきます。
新玉ねぎを炒めます
空いた鍋に櫛形に切った新玉ねぎとローリエを入れ弱火でざっと炒め合わせます。
煮込みます
玉ねぎに油が回ったらお肉を戻します。
蓋をして弱火のまま20分ほど煮込みます。
お肉の上下を返して再び蓋をし、更に20分ほど煮込みます。
火を止めそのまま冷めるまで放置。
余熱でしっとり火を通します。
わたしはいつもここで一晩置いて全体馴染ませます。
カットします
固まった脂はお好みで取り出し、軽く温め直してから豚肉を取り出します。
タコ糸を切って端からスライス。
温めてからだと薄切りはできませんがホカホカ、柔らか、しっとり、ジューシーです。
出来上がり
器に盛ってパセリを散らします。
付け合わせはフリルレタス、パクチー、プチトマト、スナップエンドウ。
一晩冷蔵庫で寝かせると
煮汁に漬け込んだまま冷蔵庫に一晩置くと、身がしまって色も濃くなりハム風に。
冷えているので薄くスライスする事もできます。
サンドイッチにもピッタリ。
わたしはこの冷えたものの薄切りが好きです。
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!