クリスマスにぴったりなほったらかし料理。
両面焼いた肩ロースをお野菜の水分で煮込みます。
2017-12-12/リライト2019-11-27
動画レシピ作りました
新しいレシピはこちらです
こちらもどうぞ
豚もも肉を赤ワインで蒸し煮にしたローストポーク
周りを縛ると仕上がり綺麗!
塊肉の縛り方動画
staubの講習会
松坂屋名古屋店さんで行われたstaub講習会に参加させて頂きました。
その中で「staubのローストポークがとても美味しい!」と伺ったので早速作成。
しっとり柔らかになりました!
材料(2人分)
豚肩ロース塊600g
塩 大1/2
にんにく 2かけ
玉ねぎ 1個
人参 2/3本
ローリエ 1枚
staubではなく厚手の鍋や土鍋等で作られる場合は煮込む時に白ワイン(or酒)を50ccほど加えてください。
作り方
塊肉を塩豚にします
豚肉にしっかりと塩を揉み込みます。
ペーパー+ラップに包んで冷蔵庫へ。1〜2日置きます。
使う1〜2時間前に室温に出します。
*時間がなければ塩を揉み込みペーパーに包んで1〜2時間室温に置きます。
staubで焼きます
薄く油をしいたstaubににんにくを入れ中火にかけます。
使用鍋について
staub wanabe 16cmを使っています
温まったら豚肉を脂身側から入れしっかりと焼きます。
脂身がしっかりこんがりと焼けたら向きを変えます。
全体こんがり焼き色を付けます。
お野菜を加えます
一旦お肉を取り出し櫛形に切った玉ねぎと乱切りした人参、ローリエを加えます。
ざっと炒めて脂を絡ませます。
お肉を戻して蓋をし、弱火にします。
煮込みます
ごく弱火で20分→お肉の上下を返して再び蓋をし20分煮込みます。
曇って何も見えませんがぎゅう詰めの塊肉でもいい感じに煮えました#松坂屋名古屋店#キッチンネットプラスアンバサダー#staub pic.twitter.com/NVbnFvVfY8
— ≡ misuzu@肉食ゆる断糖 (@misumisu0722) 2017年12月10日
蓋をしたまま冷めるまで放置します。
一晩おいてしっとり。
食べる前に軽く温めます。
お肉を取り出してカット。
出来上がり!
マスタードを添えたり胡椒を添えたり。
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!