衣が「カリッと」ではなくて「しっかりぼってり」とした唐揚げです。
山高に積み上げて「唐揚げタワー」に。
2017-11-29/リライト2020-03-04
衣がサクッとカリッとではなくぼってりとした唐揚げです。
こちらもどうぞ
唐揚げレシピ色々
唐揚げでピザ(もも肉)
唐揚げでピザ(胸肉)
梅酢を使ったあっさり唐揚げ
唐揚げのレシピまと
材料(2人分)
鶏もも肉 2枚
塩 小1/4
☆酒 大2
☆醤油 大1
☆生姜(すりおろす) 大1
卵 2個
片栗粉 大4
玄米粉(or米粉や小麦粉) 大4
揚げ油 300cc
作り方
鶏肉に下味を付けます
鶏もも肉は一口大に切って塩を揉み込みしばらく置きます。
☆を加えてよく揉み混ぜ、落としラップをして冷蔵庫に一晩置きます。
*時間がなければ1〜2時間室温に置いて漬け込みます。
衣をつけます
使う1〜2時間前に室温に出します。
卵を加えてよく絡めます。
一度にフライパンに入る量だけ取り出し、片栗粉と米粉を分量の半量ずつ加えてよく絡めます。
常温揚げします
フライパンに油を注ぎ(火はまだ付けない)
衣を付けたもも肉を皮目下で並べ入れてから点火します。
中火にし、周りがカリッとして裏に揚げ色が付いたら裏返します。
使用フライパンについて
揚げ物がカラッと揚がる!
アサヒ軽金属のローストパンを使用しています
反対側も揚げ色がつき、揚げ音が静かになってきたら取り出します。
残りも同様に揚げます。
器に盛ります
大皿にタワーに盛り付けます。
下の方に大きめのものを、上の方に小さめのものを盛ると崩れにくいです。
ざく切りしたパクチーとくし形に切ったレモンを添えます。
器について
フライパンのruhruさんから頂いJade swingのラウンドプレートを使っています。
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!