以前もアップした「チーズブルダック」
(前回鶏もも肉で作ったチーズブルダックはこちら↓)
ブル=辛い、ダック=鶏で
ピリ辛鶏肉にチーズを絡めて食べる韓国料理です。
先日たまたま猪肉を頂きまして…
ちょっと一般的ではないので申し訳ないのですが
今回は鶏肉の代わりに猪肉を使ったブルダックです。
同じように鶏もも肉でも作れますので
皆さんはぜひ鶏もも肉でどうぞ
鶏肉の方が柔らかくジューシーで美味しいかと思います
レシピブログさんから頂いた
プレジデントプチ カマンベールを使っています。
おそとで楽しむチーズ料理レシピ
鶏肉の漬け込みに使う
カマンベールは肉巻きやハンバーグの中に加えたり
サラダやサンドイッチも美味しいのですが
一番好きなのが少し温めてチーズフォンデュにすること。
冷めるとすぐに固まってくるので
アツアツを手早く食べないといけませんが
(また、加熱しすぎるとすぐにどろどろになり
形がなくなるのでその点も注意)
どろりんととろけて伸びたカマンベールは
絶品です
〈材料〉1人分
鶏もも肉 1枚
(猪肉(もも) 300g)
☆唐辛子塩麹 大3
(orコチュジャン 大3)
☆にんにく(すりおろす) 2かけ
☆生姜(すりおろす) 小2
☆粉唐辛子(お好みで・辛くしたい場合) 小1/2~
プレジデント プチカマンベール 1個
ネギ 少々
塗りバター 適量
パプリカパウダー 適量
白胡麻 大1/2
作り方
唐辛子塩麹について
鶏肉の漬け込みに使う
「唐辛子塩麹」の詳しいレシピは こちら
塩麹300ccに粉唐辛子40gを
混ぜたピリ辛調味料です。
(レシピではネギ、黒胡麻、桜海老も加えてますが
なくても作れます。
お好みで)
麹でほんのり甘みがあるので
お砂糖なし料理だけど辛くしたい時
にピッタリ。
糖質制限さんにぜひ試して頂きたい
ストック調味料です。
お肉は一口大に切って
(写真は猪肉ですが皆さんは鶏もも肉でどうぞ)
☆を加えてよく揉み込み、冷蔵庫に一晩置きます。
使う1~2時間前に室温に出し
バターを塗った耐熱皿に並べます。
トースター1300wで約30分焼きます。
途中表面がよく焼けてきたら一旦取り出し
お肉の上下を返して残り時間焼きます。
コンロで熱したグリルパンにカマンベールをのせ、
お肉を取り出したトースターに続いて入れて焼きます。
10~15分ほど。
表面を触って柔らかくなってきたら取り出します。
*加熱しすぎるとこの形が崩れて
どろっとなってしまうので注意してください)
カマンベールの周りにお肉を盛り付け
小口切りしたネギと胡麻を散らします。
お肉をカマンベールにディップして頂きます。
ピリ辛にカマンベールがめちゃくちゃよくあいます!
☆ランキングに参加してます!
よろしければ応援ぽちお願いいたします。