ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

こども用お野菜ビリヤニ(カレー炊き込みごはん)


スポンサードリンク

 ビリヤニはインドのカレー風味の炊き込みごはん

お店で食べるとスパイシーでピリ辛、肉肉しい味が特徴かと思いますがお野菜だけの辛くないこども向けビリヤニです。

 

 

うちの子と一緒に初めての親子クッキング。

お野菜を切ってもらったり炒めてもらったりしながら楽しく作りました!

 

 

【目次】

 

 

ビリヤニとは?

 

ビリヤニはインドやその周辺の国々で食べられているスパイスとお米の炊き込みごはんの一種です。

 

本来は「バスマティライス」を使い、大変手間暇かけて作るもの。

 

ここでは簡単に日本米を使って短時間で作るスパイス入りの炊き込みご飯としてご紹介します。

 

 

こちらもどうぞ

 

鶏肉入りのビリヤニ風ごはん

www.misublog.com

自家製オイルサーディンを加えたビリヤニ

 
 
 

材料(1人分)

 
生米 100cc
☆ローリエ 1枚
☆クミンシード 小1
☆無塩バター15g
(☆大人用なら鷹の爪 1本)
玉ねぎ 1/4個
(にんにく 1かけ)
(生姜 2切れ)
人参 1/4本
コーン 大4
トマト 1/2個
塩 小1
無塩バター 10g
自家製カレー粉 小2(or市販品)
水 200cc
*あしらい*
パセリ 適量
胡椒(赤白) 各適量
パプリカパウダー 適量
(お好みでチリパウダー等)
 
 
 
混ぜるだけ!辛味なしの自家製カレー粉↓
 
 
 

作り方

 

ホールスパイスを加熱します

 

フライパンに☆をいれ弱火にかけます。

クミンシードがパチパチと弾けてくるまで。

 

(うちはこども用なので鷹の爪なしです)

 

具材を順に炒めます

 

玉ねぎのみじん切りを加え炒めます。

にんにく、生姜を加える場合はここで加えて一緒に炒めます。

 

 

全体しんなりしたら人参のみじん切りを加え油が全体馴染むまで炒めます。

 

 

トマトとお塩を加えます。

 

 

トマトの水分がなくなるまで煮詰めます。

 

 

コーンを加えてざっと混ぜ、お米を洗わずに加え、カレー粉も加えます。

 

 

(実はわたしはここでカレー粉を加え忘れたのでこの先で加えています)

 

 

水を加えて炊きます

 

全体馴染んでお米が少し透き通ってきたらお水を加えて弱火にし表面を平らにします。蓋をして20分ほど炊きます。

 

 

今回は17分ほど。

水分がなくなったら出来上がりです。

 

 

蓋をしたまましばらく蒸らし、全体混ぜて出来上がり。

味を見て塩、カレー粉をたします。

 

 

お茶碗にぎゅっと詰めてぽこっと取り出しました。

 

 

 

パセリを散らし、胡椒を振ります。

大人用ならガラムマサラやチリパウダーをふりかけても。

 

 

 

 

 

 

クックパッドはこちら

 

つくれぽ頂けると嬉しいです!

cookpad.com

レターポットでお手紙頂けると嬉しいです!

letterpot.otogimachi.jp


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー