お砂糖なしのシンプルな塩味食パンを使って簡単デコハンバーガー。
ソーセージのお耳と海苔の目口を付けた猫さんです。
(ヒゲ付けるの忘れました…)
今回の投稿テーマは「こどもの日のデコハンバーグ」
ということで昨年も作った動物ハンバーガーを作ることにしました!
こちらもどうぞ
クマさんハンバーガー はこちら
同じ生地でホットドッグ
材料 (2個分)
好みのバンズ 2個*今回の配合は下記
海苔 少々
グリーンピース 2粒
乾燥スパゲッティ 1cm長さ×2本、5cm長さ×4本
ソーセージ(太めのもの) 1本
薄焼き卵(orスライスチーズ) 少々
マヨネーズ 適量
*具材*
ハンバーグ(お好みのもので) 2個
トマト 輪切り2切れ
フリルレタス 4枚
スライスチーズ 2枚
胡椒(赤白) 各適量
パセリ 適量
使用したパン生地
お砂糖なしの塩味シンプル食パンです
作り方
ハンバーグの準備
1.ハンバーグを焼くor温めます。
旨包リッチハンバーグの場合は湯煎で8分温めます。
2.パウチを開けるとこんな感じ。3.取り出して少し冷まします。
猫パンを作ります
パンはお好みのものをお使いください。
今回は塩味パン生地↓
1次発酵後に8分割して丸め、オーブン180度で8〜10分焼いたものです
上下にスライスします。
ソーセージを茹でて輪切りにし(写真左)それを三角に切り耳にします(写真右)
4.グリーンピースかスナップえんどうをさっと茹で、短い方の乾燥スパゲティを刺して鼻にします。
5.薄焼き卵orスライスチーズを型で抜いて口元に使います。
(写真は「キャラッパ」という型のピンクです)
6.目と口は写真右の緑の海苔パンチを使いました。
卵orチーズの口元にうっすらマヨネーズを塗ってパンに貼り付けます。
グリーンピースの鼻を刺します。
ソーセージの耳を刺し、目と口の海苔の裏にマヨネーズを塗って貼り付けます。
*顔はチョコペンや水溶きココアで描いても。
*わたしはヒゲを付け忘れましたのでお好みでつけてくださいね!
ハンバーガーを組み立てます
1、スライスしたパンの上にレタスを敷いて
2.ハンバーグをのせソースを少しかけます。
3.その上にスライスチーズをのせ胡椒をガリガリ。
パセリを散らし、トマトの輪切りをのせ、その上に猫の顔をのせます。
クックパッドはこちら