今日も来てくださりありがとうございます!
このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています
今回は、マヨネーズなしのタルタルソースです
梅干しと大葉を加えた和風タルタルを、水切りヨーグルトで作ります。
ヨーグルトであっさりしたタルタルソースになりますよ
豚バラ薄切り肉のチーズ包みに添えます。
2016-12-16公開/リライト2022-10-17
〈材料〉2人分
*肉巻きチーズ*
豚バラ薄切り 600g
塩 小1/4
チーズ 14g×10本
(「割いて美味しいモッツァレラ」使用)
片栗粉 大2
油 大3~4
*梅しそタルタル*
卵 2個
塩 ひとつまみ
水切りヨーグルト 大2
(orマヨネーズ)
大葉 10枚
梅干し 1個
細ねぎ 2本
醤油 小1/2
レモンの絞り汁 小1(1/5個分ほど)
材料アレンジ
- 豆乳ヨーグルトを使用しても作れます
- 刻んだ糠漬け(きゅうり)やたくあんを加えても美味しいです
豆乳ヨーグルトで梅しそタルタル。
豆乳ヨーグルトの方が酸味がなくよりあっさり仕上がります。
スライスチーズで肉巻きチーズの作り方はこちら
作り方
水切りヨーグルトを作ります
*マヨネーズを使う場合はこの行程は不要です。
- プレーンヨーグルト400g(1パック)にお塩小1/4ほどを混ぜます
- ボウルにザルと厚手のキッチンペーパーを敷き、その中へヨーグルトを入れます。ペーパーで包みます
- ヨーグルトの上に、水の入った密閉容器等をのせ重石代わりにします。半日~一晩冷蔵庫で置きます。
水を切ったヨーグルトはぎゅっと濃厚な風味になります
サワークリームのような、あっさりしたクリームチーズのような状態。
ここから大2を計量して使います。
タルタルソースを作ります
梅干しは種を取り、実を叩きます。
卵は茹でて殻をむき潰します
ネギは小口切り、大葉は千切りにします
タルタルの材料を全てボウルに入れます
よく混ぜたら出来上がり
これでマヨネーズ不使用の和風タルタルソースの完成です
今回は肉巻きに合わせますね。
肉巻きを作ります
豚バラは塩を振り、2~3枚ずつ少し重なるように並べチーズをのせて巻きます。
チーズはボーノチーズを使用しています
向きを変え、更に2枚の豚バラ肉を巻きつけます
また別の1枚を巻きつけます。
向きを変え、更に2枚の豚バラ肉を巻きつけます
また別の1枚を巻きつけます。
これで肉巻きチーズの完成です
残りの豚バラ肉とチーズでも同様に作ります
残りの豚バラ肉とチーズでも同様に作ります
豚バラのサイズによって1つに巻く枚数は調節してください。
全部で10個になりました。
全部で10個になりました。
焼きます
周りに片栗粉をうっすらまぶしつけます
熱したフライパンに油を入れ、豚バラを並べて焼きます。
焼けたら向きを変え全面に焼き色を付けます。
熱したフライパンに油を入れ、豚バラを並べて焼きます。
焼けたら向きを変え全面に焼き色を付けます。
肉巻きは仲間で火が通るのに時間がかかります
特にチーズに接している付近は生焼けになりがち。
少し時間をかけて焼きましょう
蓋をすると中まで火が通りやすいですが、チーズが溶け出てきやすくなります
盛り付けます
肉巻きを食べやすく切り、皿に盛ります。
タルタルソースをたっぷりかけてどうぞ
付け合わせは安納芋の焼き芋と、プチトマト、レタス。
スープはバターナッツ南瓜のポタージュです
作り方はこちら
器について
BRUNOスレートを使っています
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!