ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

蒸し豚で☆豚バラと赤レンズ豆の煮込み


スポンサードリンク

 

作り置きの蒸し豚を使って。
両面焼いてレンズ豆を加え、にんにくとともに煮込みます。


 
 
こちらもどうぞ



*蒸し豚の作り方は↓

www.misublog.com

 

*蒸し豚ではなく生の豚バラ塊からも同じように作れます↓

www.misublog.com

 




 

〈材料〉2人分

 
蒸し豚 レシピの1/3量(300~400g)
◎生の豚バラ塊から作る場合は
・豚バラ塊 600g
・塩 小1~2

にんにく 1~2かけ
ローリエ 1枚
レンズ豆 100g
水 200cc
◎今回は水の代わりに付け合わせに使ったドライトマトの戻し汁を使用


*生の豚バラで作る場合は塩を揉み込みペーパー+ラップに包み、時間があれば数日冷蔵庫に置いてから使います。


 

作り方



蒸し豚は2~3cm厚にカットします。
フライパンを熱して蒸し豚を並べ、焼きます。


こんがり焼けたら裏返します。


裏も焼けたら一度取り出し


フライパンにたっぷり出てきたラードを別容器に取り出しておきます。
*これは後日炒め物等に再利用できます。


フライパンに豚バラを戻し洗ったレンズ豆を加えます。


ローリエ、にんにくも加え炒め合わせます。


レンズ豆の色が少し変わったら水を加え、弱火にして蓋をします。


5~10分ほど炊いて蓋を開けます。
食べてみてレンズ豆が硬かったら再び水を足し再度煮込んでください。



お皿に盛り胡椒、パセリのみじん切りを散らします。

 
 
クックパッドはこちら
 
つくれぽ頂けると嬉しいです!
 
 

付け合わせはフリルレタス、プチトマト、レモン、タイム。
それから以下の3点。

ブルグルのピラフ風

 

www.misublog.com

 

レンズ豆のスープとドライトマトのメゼ

www.misublog.com

ドライトマトのメゼ。
こちらはクックパッドを参考に、ほぼレシピ通りに作っています。

 
 
楽天ROOMで使用食材やお気に入り品を公開してます↓

room.rakuten.co.jp



☆ランキングに参加してます!よろしければ応援ぽちお願いいたします。

レシピブログランキング

 


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー