ゼラチンで固める簡単ヨーグルトプリンです。
南瓜の裏ごしと水切り塩ヨーグルトを加え、蒸した坊ちゃん南瓜に詰めました。
2016-10-12/リライト2019-09-16
・水切りヨーグルトのプリンはミセスおおからさんのレシピを参考にさせていただいてます→こちら
動画レシピとりました
水切りヨーグルトの代わりにクリームチーズで。
動画つきレシピです
動画レシピ
こちらはスライド動画です
丸ごと南瓜プリンとは
丸ごと南瓜プリンとは、南瓜の中にプリンが詰まったデザートです。
小玉南瓜をくり抜いて中にプリン液を詰め蒸しあげて作ります。
丸ごと南瓜プリンのコツ
丸ごと南瓜なので見た目が豪華になりますが美しく作るにはちょっとコツが必要
- 使用する南瓜によって蒸し時間が変わる
- 蒸しすぎるとプリンにスがはいってしまう
- お砂糖なしプリンはそもそもスが入りやすい
- 南瓜と中のプリンどちらもちょうどいい感じに加熱するのは難しい
ゼラチンプリンなら簡単
そこでおすすめなのがゼラチンプリン!
これだと加熱するのは外側の南瓜部分だけ。
プリン部分はゼラチンで冷やし固めるのでストレスなく綺麗な仕上がりのプリンが作れます。
こちらもどうぞ
生クリームと卵のお砂糖なしゼラチンプリン
〈材料〉2人分
坊ちゃん南瓜 2個
*水切りヨーグルト*(クリームチーズで代用可)
☆プレーンヨーグルト 400g
☆天日塩 ひとつまみ
*南瓜プリン*
南瓜 裏ごしして120g
塩 ひとつまみ
新鮮な卵 1個
(生食するので新鮮なものを使ってください)
動物性生クリーム 50cc
水切りヨーグルト 150g
粉ゼラチン 7g
冷水 30cc
◎甘くするならお砂糖 20gほどお好みで
*仕上げ*
動物性生クリーム 50cc
◎甘くするならお砂糖 10g
ミントの葉 適量
シナモンパウダー 適量
作り方
水切りヨーグルトを作ります
水切りヨーグルトの簡単な作り方は「塩を加え」「重石をします」
*クリームチーズを使う場合はこの行程は不要です
ボウル+ザルに厚手のキッチンペーパーを敷き、お塩を加えたヨーグルトを入れます。
ペーパーで包み、上に水の入った密閉容器等をのせて重石代わりにし、半日〜一晩冷蔵庫におきます
こだま南瓜を蒸します
器にする坊ちゃん南瓜を蒸します。
鍋に湯を張りラックをのせ、沸騰したら南瓜を並べ入れます。
使用鍋について
食材の旨味を引き出す全面5層構造鍋
アサヒ軽金属のワイドオーブンを使っています
蓋をして蒸します。
再沸騰してから11分蒸しました。
使う南瓜の大きさによっても変わりますので様子を見つつ蒸してください。
冷めたら取り出し、上部を切ります。
スプーンで中をくりぬき種を取り出します。
ゼラチンをふやかします
ゼラチンを冷水に振り入れてしばらくおき、ふやけたら器を湯せんにかけ溶かします。
プリンを作ります
先ほどくり抜いて取り出した南瓜と、別で南瓜を1/4個弱茹でて皮を取り、合わせて裏ごしし120g使用します。
塩を加え混ぜます。
◎お砂糖を加える場合はここで加え、南瓜の余熱で溶かし混ぜてください。
先ほどの水切りヨーグルトを取り出します。
150gになりました。
裏ごし南瓜と水切りヨーグルトを合わせます。
ボウルに卵をよく溶き、生クリームを加えて混ぜます。
南瓜+水切りヨーグルトを1/3加え、泡立て器でよく混ぜます。
これを繰り返して1/3量ずつ加えしっかり混ぜ込みます。
溶かしたゼラチンを加えてしっかりと混ぜます。
一度漉します。(省略可。漉すと滑らかになります)
ボウルの底を氷水にあて、少しとろみをつけます。
南瓜に詰め冷やし固めます
南瓜に流し入れます。
トントンと優しく空気抜きし、冷蔵庫で冷やします。
(プリン液は坊ちゃん南瓜3個分あります)
固まったら取り出します。
サイズにもよりますが2〜3時間ほどです。
トントンと優しく空気抜きし、冷蔵庫で冷やします。
あまりが200ccほどできました。
(プリン液は坊ちゃん南瓜3個分あります)
固まったら取り出します。
サイズにもよりますが2〜3時間ほどです。
出来上がり
生クリームを泡立ててたらし、シナモンとミントを飾ります。
セリアの猫ピックをつけて完成。
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!