ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

丸ごとカマンベールバーグのトマト煮込み


スポンサードリンク

 

カマンベールを丸ごと包んだ大きなハンバーグのトマト煮込みです。


カマンベール丸ごとハンバーグは2度目です。
前回はお醤油で味付けしました↓

www.misublog.com

 

 
こちらもどうぞ
カマンベールの肉巻きでカツ↓
 
 

〈材料〉2人分

 
合挽き肉 480g(今回は豚ひき肉)
天日塩 小1/4
玉ねぎ 1/2個
バター 15g

卵 1個
高野豆腐 1枚
☆ぬるま湯(出し汁がベスト) 50cc
☆醤油 ひとたらし
(高野豆腐の代わりにパン粉でも)
カマンベールチーズ 2個
バター 10g
赤ワイン 50cc
トマト 3個
塩 小1/2
マッシュルーム 10個

パセリ 適量
アボカド 1個
フリルレタス 6枚
トマト(小さめ) 2個
胡椒(赤白) 適量
パプリカパウダー 適量

 
 
 
 

低糖質にするため

パン粉の代わりに高野豆腐を使います。
高野豆腐は☆につけしばらく置いて戻します。
*9お湯で戻すと大豆臭さが残るので、あればブイヨンや出し汁等で戻してあげると出来上がりのハンバーグからも大豆臭さがなくなります。

 
 
 

作り方

 

玉ねぎを炒めます


玉ねぎはみじん切りにしてバターで炒め、器に取り出し冷まします。

 
 

ハンバーグを作ります。


ボウルにひき肉を入れ塩を振り、しっかりと練り混ぜます。


卵を割り入れ、戻した高野豆腐をしっかり絞ってすりおろし加え、玉ねぎも加えます。


よく混ぜて


二等分します。


それぞれ空気を抜いてからカマンベールチーズを包みます。

 
 
 
*小さいカマンベールを使えばお弁当サイズも作れそうです。

 

 
 

 焼きます

 

フライパンを熱してバターを溶かし、ハンバーグを並べて焼きます。

*写真では片方(左側)にカマンベールチーズを入れ、残りを二等分して普通のハンバーグとして焼いています。
(カマンベール入りは1個)


焼けたら裏返し、裏も焼き色をつけます。


赤ワインを回しかけ一煮立ちさせてから蓋をし、弱火で5分ほど蒸し焼きします。


蒸気が上がってきたら蓋を開け

 
 

トマトを加えて煮込みます


角切りしたトマト、お塩を加えます。


そのまま5~10分ほど煮詰めてハンバーグを取り出し、トマトソースにマッシュルームを加えて煮詰めます。


煮詰まったら味を見て塩を足します。


お皿にレタスを盛ってトマトを並べ、ソースを敷いてハンバーグをのせます。


上からもトマトソースをかけアボカドをのせます。
パセリ、胡椒、パプリカパウダーを振ります。

 
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!

cookpad.com

 

  

楽天ROOMで使用食材やお気に入り品を公開してます↓

room.rakuten.co.jp


☆ランキングに参加してます!よろしければ応援ぽちお願いいたします。

レシピブログランキング

 


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー