ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

挽肉とキャベツで☆チーズ卵の粉なしお好み焼き


スポンサードリンク

 

粉なしお好み焼き。
キャベツと挽肉を炒めてチーズと卵で固めます。
ソース代わりにチャーシューの煮汁を。

 

粉なしお好み焼きの始まりはこちら↓

www.misublog.com

 粉なしでいけるのか不安でしたが(特に裏返すところ)

おそるおそるなんとか完成!

これ以来粉なしお好み焼きのトリコです。

 

 

こちらもどうぞ

今回ソース代わりに使ったのはチャーシューの煮汁

www.misublog.com

 お好み焼きはオーロラソースでも美味しいです 

www.misublog.com

 海老粉が入るとお好み焼き度が増します。

www.misublog.com

 

 

 

 

〈材料〉1〜2人分

 
合挽肉 200g
キャベツ 2~3枚

卵 4個
塩 ひとつまみ
豆乳ヨーグルト 大1
(orプレーンヨーグルト)
☆鰹節 10g
☆シュレッドチーズ 100g
☆梅酢漬け生姜(or紅生姜) 4~5切れ分(みじん切り)
チャーシューの煮汁 (or市販のソース) 適量
あおさのり ひとつかみ
鰹節 適量


*生姜は薄くスライスして梅酢に漬け込んで自家製紅生姜にします。
 
 

作り方

 
 

卵液を作ります

 
 卵をよく溶き、塩とヨーグルトを加えしっかり混ぜ込みます。



☆を加えて更に混ぜます。

 

具材を炒めます

 
フライパンを熱してバターを溶かし、塩をまぶした挽肉を炒めます。



肉の色が変わったらザク切りしたキャベツを加えて塩をふり、



しんなりするまで加熱

 

卵液を加えます

 

先ほどの卵液を加えてざっと混ぜ


蓋をしてごく弱火で加熱。

 
 

取り出してソースをかけます

 

フライパンに皿をかぶせてひっくり返して取り出し、
ソース代わりにチャーシューの煮汁をかけて
砕いたあおさのり、鰹節をのせてマヨネーズを飾ります。



生姜が入るとお好み焼き感が格段にアップします。
卵に加えた鰹節もおいしかった!
 
 
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!
 
 
楽天ROOMで使用食材やお気に入り品を公開してます↓

room.rakuten.co.jp

 


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー