油揚げをパン代わりに使った低糖質サンドイッチ
今回はSNSで人気の卵サラダと半熟卵を挟む「デビルドサンド」を油揚げで作ります。
2016-11-17公開/リライト2021-08-05
こちらもどうぞ
デビルサンドレシピ色々
小麦ふすまのパンケーキを使った低糖質デビルサンド
タップで読みたい場所にジャンプ
〈材料〉1人分
油揚げ(長方形) 2枚
(or食パン 2枚)
卵 5個
塩 ひとつまみ
マヨネーズ 大1
☆塩 ひとつまみ
☆GABANあらびきガーリック 少々
☆GABANブラックペパー 少々
フリルレタス 2枚
(or食パン 2枚)
卵 5個
塩 ひとつまみ
マヨネーズ 大1
☆塩 ひとつまみ
☆GABANあらびきガーリック 少々
☆GABANブラックペパー 少々
フリルレタス 2枚
*付け合わせ*
アボカド 1個
サラダほうれん草 1束
粉チーズ 適量
プチトマト(赤橙) 各1個
作り方
ゆで卵を作ります
- 小鍋にたっぷりのお湯を沸かし、冷蔵庫から出したての冷たい卵をお玉にのせてそっと加えます。(写真は6個茹でてますが5個で大丈夫)タイマーを6分でセットします。
- 時間になったら3個引きあげすぐに氷水に入れます。(写真では4個取り出してます)
- 残りの2個はあと4分(トータル10分)茹でて取り出します。冷水に取り殻を剥きます。
- はじめに取り出した3個も剥き、こちらは縦半分にカットします。
固ゆでにした2個はマッシャーで潰し、マヨネーズを加え和えます。
☆を加えよく混ぜ、味を見ます。
油揚げを焼きます
- フライパンを熱して弱火にし、油揚げを並べます。
- 両面こんがり焼いて取り出します。
- 卵の長さに合わせて半分にカットします。このまま冷まします。
油揚げ風味が強い場合
油揚げの風味を弱くする場合は油揚げを切り開き、チーズをのせてトースターで焼いてから使用します。
この記事は古いので開かずに焼くだけで使用していますが、私は現在ではこの方法を推奨しています。
開いてチーズ焼きする事で油揚げが段違いに食べやすくなりますよ。
詳しくはこちら
サンドイッチを組みます
大きめにラップを広げて油揚げを1枚おきます。
レタス1枚をくるっと巻いて油揚げのサイズに合わせてのせます。
その上に卵サラダをのせます。
半割りにした半熟卵を3切れのせます。
もう1枚の油揚げを上に乗せ、ラップで包みます。
休ませます
ぴったりと閉じたら向きをひっくり返して(卵黄が流れでないように半熟卵を上向きにします)冷蔵庫で30分ほど休ませます。
*長めに休ませた方が油揚げと具材が馴染んで美味しくなるので、時間があれば半日ほど置いてください。
切ります
取り出してラップごと半分にカット。
(半熟卵の真ん中を通るように)
器に盛ります
お皿に盛ってブラックペパーをガリガリ。
付け合わせのアボカドローズの作り方は↓ こちらです
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!