ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

卵たっぷり5個入り!デビルサンドの作り方(動画有)


スポンサードリンク

今日も来てくださりありがとうございます!

このブログはお砂糖味醂なしレシピを載せています

 

今回は、たまごたっぷりデビルサンドの作り方です

デビルサンド(悪魔のサンドイッチ)は悪魔的な魅力のあるたまごサンド。

ほんのり蜂蜜入りの自家製食パンを使っています

f:id:misumisu0722:20190611074629j:plain

2019-06-11公開/リライト2022-10-12

 

レシピ動画

 

ブログ内容を声で説明!3分の動画です。

www.youtube.com

tiktok(2019.06.12)

 

 

 

 

 

デビルサンドとは

 

デビルサンドとは、東京・神谷町の人気パン屋さん「3206」のタマゴサンドの事。

断面の美しさとおいしさが悪魔的な魅力なためこの名前がつきました

一時期SNSで広まり自家製する人が増えたんです

 

デビルサンドの特徴は、1つのサンドイッチに卵を5〜6個使うこと

今回は卵と胡瓜だけですが更にハムを加えたり、卵サラダにツナなど混ぜ込むのもおススメですよ

 

 

材料(2人分)

 

食パン 2切れ
卵 5個
塩 適量
水 100cc
マヨネーズ 大1
胡瓜 1/2本

 

食パンのレシピ

我が家の定番「お砂糖なし食パン」に蜂蜜ほんのり加えた膨らみやすいふんわり食パンを使っています

www.misublog.com

 

低糖質デビルサンド

 

パンの代わりにブランや油揚げでも作れます

ブラン(小麦ふすま)で作る低糖質パンケーキを使った低糖質デビルサンド

www.misublog.com

低糖質油揚げサンドのデビルサンド

www.misublog.com

 

 

 

作り方

 

ここからは動画の補足説明をしていきます

 

ゆで卵を作ります

 

卵は室温に戻します。

小鍋に卵、水、塩ひとつまみを入れ蓋をして火にかけ沸いたら弱火で3〜4分茹でます。

 

その後蓋をしたまま10分蒸らし冷水に取ります。

f:id:misumisu0722:20190611074507j:plain

 

使用鍋について

 

少量の水で卵の味が濃くおいしく茹でられる!

全面5層のステンレス鍋。アサヒ軽金属のプリンセス鍋を使用しています。

使用サイズは廃盤品。今売られているのは大きいサイズのみです

 

 

卵サラダを作ります

 

ゆで卵のうち1個は殻を剥いて潰し、塩ひとつまみとマヨネーズを加えて和えます。

f:id:misumisu0722:20190611074510j:plain

 

残りの4個は殻を剥いて縦半分に切ります。

f:id:misumisu0722:20190611074513j:plain

 

 

サンドイッチを組み立てます

 

食パンは前日に焼いて一晩寝かせると薄切りしやすくなります。

サンドパンサイズに切り柔らかくしたバターを塗ります。

f:id:misumisu0722:20190611074516j:plain

バターは室温に置くか湯せんにかければ、レンチンしなくとも柔らかくなります!

 

薄切り胡瓜を並べます

f:id:misumisu0722:20190611074518j:plain

 

潰した卵サラダをのせ、マヨネーズ(分量外・大1ほど)を絞ります

f:id:misumisu0722:20190611074521j:plain

 

半割りした卵を並べます

包丁の通る部分に断面が多くくるように

f:id:misumisu0722:20190611074523j:plain

 

もう1枚の食パンをかぶせてラップでぴったり包みます。

 

 

寝かせます

 

冷蔵庫で30分ほど休ませます

ラップごと、たまごの位置を確認して包丁が通るように切りましょう

f:id:misumisu0722:20190611074526j:plain

 

ぱっくり

断面はこんな感じです

f:id:misumisu0722:20190611074528j:plain

 

 

器に盛ります

 

粒胡椒を削りかけ出来上がりです

たっぷりの卵をお楽しみください

f:id:misumisu0722:20190611074627j:plain

付け合わせはサラダほうれん草、プチトマト、いちご、紫キャベツのマリネです。

 

 

器について

イッタラティーマ23cmを使っています

シンプルでつやっとしていて綺麗。使いやすい器です

 

 

 YouTube

 

日々更新しています

www.youtube.com


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー