鶏皮とキノコのカレー炒め

こんにちは!みすずです。

今回は、鶏皮とキノコのカレー炒めをご紹介します。

鶏皮とキノコのカレー炒め

パリパリに焼いた鶏皮は美味しいですよね!

そこにきのこを加えてカレー粉をまぶして炒めます。

うさ子

鶏皮は茹でてから使用するので脂が落ち、食べやすくなりますよ。

動画レシピ作りました

鶏皮のカレー炒めの動画レシピを作りました。キノコの代わりにピーマンを加えています。
>>鶏皮ピーマンのカレー醤油炒め

スポンサーリンク
タップで読みたい場所にジャンプ

材料 (1~2人分)

鶏皮 300g
塩 小1/4
★にんにく(おろす) 1かけ
★生姜(おろす) にんにくと同量
★酒 大1
★醤油 大1
★カレー粉 小1
昆布(あれば) 5×5cm1切れ
水 たっぷり
マッシュルーム 大きめ5個
細ねぎ 4本
糸唐辛子 ひとつまみ
パプリカパウダー(or一味唐辛子) 適量
胡椒(赤白) 各適量

作り方 

茹でます

  • ニンニク、生姜はすりおろします。
  • マッシュルームは大きいものなら4等分に、小さいものなら半分に切ります。
  • 細ネギは小口切りにします。

鶏皮は脂が多いので一度下茹でしましょう

面倒ならこの工程は飛ばしてください。

鶏皮に塩を揉み込み10分ほど置きます。

鶏皮に塩を揉み込みます

鍋に水と、あれば昆布を入れ火にかけ沸かします。

お湯が沸いたら、鶏皮を1枚ずつ広げ入れ、さっと茹でて取り出します。

鶏皮を茹でます

キッチンペーパーで水気を拭き取ります。残りも同様に茹でます。

水気を拭き取ります

鶏皮を茹でない場合はここから行います。

下味をつけます

水気を拭いた鶏皮を食べやすく切ります。

切ります

ボウルに入れ、すりおろしたニンニク、生姜と酒、醤油、カレー粉を加え混ぜます。

調味料を加えます

よく揉み込みます。

時間があるなら冷蔵庫で1時間ほど置きます。時間がなければすぐに次の工程に移ってください。

よく揉み込みます

焼きます

フライパンをしっかり熱します。

油は引かずに鶏皮を入れ、鶏皮から脂を出すようにこんがりと焼きます。

鶏皮を焼きます

使用フライパンについて

ロッジ スキレット10 1/4インチを使っています。

油が結構跳ねます。注意してください(蓋をして焼くと油の跳ねを防げます)

焼けたら裏返し、裏面もこんがりと焼き付けます。

裏返します

焼けたものから取り出し、空いたスペースでマッシュルームを焼きます。

マッシュルームを焼きます

鶏皮が全部焼けたら、一旦戻し、細ネギの小口切りを加えてざっと炒め合わせます。

ネギを加え炒め合わせます

味を見て足りなければ塩を足します。

器に盛ります 

鶏皮炒めを器に盛って糸唐辛子を乗せます。

付け合わせはセロリ、レタス、オクラ、枝豆、ミニトマト、レモン。

パプリカパウダーを振って、胡椒を削りかけたら出来上がりです。

鶏皮とキノコのカレー炒め

カリッと焼いた鶏皮がおいしい1皿です。

鶏皮レシピ色々

>>カレー風味の鶏皮チップス

>>鶏皮きんぴらごぼう

>>鶏皮とレバーの煮物

今後も良い記事をお届けしていきます!

椅子に座ったウサギと熊
鶏皮とキノコのカレー炒め

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ