たこ焼き器で【チーズとプチトマトの肉巻きフライ】

こんにちは!みすずです。

今回は、2種類の肉巻きフライをご紹介します。

豚薄切り肉でプチトマトとチーズを巻いたまん丸フライ。たこ焼き器を使って揚げ焼きします。

トマトとチーズの肉巻きフライ

お弁当おかずにもピッタリ。

新幹線おにぎりを添えています。

熱々のプチトマトがジューシーで美味しいですよ!

このレシピには新しいバージョンがあります

動画レシピを作りました。新しいレシピはこちらです。
>>【豚こまボールフライ】たこ焼き器でトマトとチーズの肉巻きフライ

スポンサーリンク
タップで読みたい場所にジャンプ

〈材料〉1人分

豚薄切り肉 150g
塩 小1/8
プチトマト 5個
スライスチーズ 2枚 (orキャンディチーズ 3個)
玄米粉 (or米粉や小麦粉) 大2
溶き卵 1/5個分
パン粉 大5~6
揚げ油 適量
*お花の卵焼き*
卵 1個
塩 ひとつまみ
片栗粉 小1/2
バター 5g
◎卵1個で薄焼き卵2.5枚分なので2枚分を薄焼き卵で焼き、残りを肉巻きの衣に使っています。
*おにぎり*
ごはん こども茶碗1杯分
海苔 1/5枚
スライスチーズ 1/4枚
人参 1切れ
マヨネーズ 極少々
*その他*
サンチュ 2枚
プチトマト 2個
人参 2切れ

お花の卵焼き

作り方はこちら。
>>お花の卵焼きの作り方

作り方

肉巻きを作ります

  • プチトマトは洗ってヘタを取ります。
  • 豚肉は塩を振ります。
  • スライスチーズは半分に切って小さく折りたたみます。

豚肉を広げてプチトマトを乗せて巻きます。

トマトを巻きます

別の豚肉にチーズを乗せ、同様に巻きます。

チーズを巻きます

今回はトマト巻きを5個、チーズ巻きを3個作りました。

トマト巻きとチーズ巻き

周りに玄米粉(代わりに小麦粉もしくは片栗粉でも)をまぶします。

粉をまぶします

揚げ焼きします

衣をつけましょう。

肉巻きを溶き卵に潜らせます。

卵にくぐらせます
残った卵は卵焼きに

肉巻きの衣に使用する時、卵は約5分の1個分なので、残りは片栗粉を加えて薄焼き卵にし、お弁当に入れています。

薄焼き卵を焼きます
うさ子

先に薄焼き卵を2枚焼いて、残った卵液を肉巻きの衣に使用すると良いですよ。

お花の卵焼きの作り方はこちら。
>>薄焼き卵でお花の卵焼き

パン粉をまぶしつけます。

パン粉をつけます

フライパンかたこ焼き器に油を加え、しっかり熱します。

たこ焼き器に油を入れます

丸いものを揚げる時はたこ焼き器を使うと便利。油は少なくて済みますし、全体に火が当たり綺麗な円に仕上がります。

使用フライパンについて

私が使っているのは販売終了品です(お気に入りなので残念)

アサヒ軽金属のパーティーパンを使用しています。通常のたこ焼き器より大玉で肉巻きに使いやすいものでした。

代わりに似たたこ焼きパンのリンクを乗せておきますね。

熱した油の中に肉巻きを入れ、弱め中火で色づくまで揚げます。途中、色づいたら裏返します。

揚げ焼きします

周りがこんがりし肉巻きの中まで火が通ったら取り出します。

揚がったら取り出します

肉巻きは薄切り肉が何枚も重なっているので具材に近い中心部が生焼けになりやすいです。じっくり加熱しましょう。

新幹線おにぎりを作ります

今回はご飯を新幹線にしました。

アーネストの電車おにぎりセットを使っています。

おにぎり型にご飯を詰めて抜き出し、付属の海苔カッターで窓枠を作って貼ります。

新幹線おにぎり

細かいパーツを貼り付けるときは、ピンセットがあると便利です。

薄切りしたにんじんをさっと茹でて取り出し、抜き型で抜きます。

同じ抜き型でスライスチーズを抜きます。

人参とチーズを抜きます

スライスチーズをご飯に直接貼るよりも、下ににんじん(もしくはハムなど)を敷いた方がチーズがご飯の熱でふやけるのを防げます。

うさ子

ここで使用しているのはセリアの抜き型です。

スライスチーズの裏にうっすらとマヨネーズを塗り、にんじんと形を合わせて貼り合わせます。

次は海苔を切りましょう。

ちゅーぼーずの海苔パンチを使用しました。

使えるパーツが多く、お弁当作りに活躍するのにパンチです。

また、貝印製品ですぱっと切れます。

海苔の目と口をチーズに貼り、新幹線おにぎりに乗せます。

新幹線おにぎりにうさぎ

出来上がり

お弁当箱に詰めましょう。

チーズ巻きはチーズがとろり、トマト巻きはさっぱり爽やか。

加熱したトマトがとても甘いですよ。

出来上がり

肉巻きレシピ色々

>>半熟卵の肉巻き

>>豚バラの梅しそチーズ巻き

今後も良い記事をお届けしていきます!

椅子に座ったウサギと熊
トマトとチーズの肉巻きフライ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ