上は黒練り胡麻を加えたレアチーズケーキ、下は黄な粉を加えたベイクドチーズケーキです
修正版レシピはこちら
www.misublog.com
12cm型の方が高さが出て可愛らしく仕上がりました。
甘くするなら
今回のレシピは甘みがありません。
なので「胡麻豆腐」のような風味です
お好みで砂糖を加えるか、砂糖なしで仕上げたいけど甘味を付けたい場合はバナナをつぶし加えてください
黒胡麻レアチーズのみグラスで作ると手軽に楽しめますよ
ダブルチーズケーキとは?
下がベイクドチーズケーキ
上がレアチーズケーキ。
2層になったチーズケーキの事です。
〈材料〉15cm丸型×1台分
*黄な粉ベイクドチーズケーキ*
クリームチーズ 100g
動物性生クリーム 100g
天日塩 ひとつまみ
卵 1個
レモン汁 大1/2
☆アーモンドパウダー 大1
☆黄な粉 大1
◎甘く作りたい場合はプラスお砂糖 30~40g
*黒ゴマレアチーズケーキ*
クリームチーズ 100g
動物性生クリーム 100g
天日塩 ひとつまみ
粉ゼラチン 4g
冷水 大1
レモン汁 少々
練り胡麻(黒) 大1
◎甘く作りたい場合はプラスお砂糖 30~40g
もしくはバナナ1〜2本 を加えます
材料について
黒胡麻ペースト(練り胡麻)もよく見ないと添加物やお砂糖など、混ざり物の商品があります。
無添加の、胡麻のみで作られた黒胡麻ペーストがオススメ!
- 出版社/メーカー: 竹本油脂
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
作り方
ベイクドチーズケーキを作ります
下準備
・オーブンは160度に予熱します。
・15cm丸型にオーブンシートを敷きこんでおきます。
・湯煎焼き用のお湯を、やかんにたっぷり沸かしておきます。
順に混ぜます
ボウルにクリームチーズを入れハンドミキサーかゴムベラで柔らかくなるまでよく練ります。
◎お砂糖を加える場合はここで加えてください。
お塩を加え混ぜ、生クリームを少しずつ加えてその都度よく混ぜます。
溶き卵を少しずつ加え混ぜ、☆を加えまぜます。
時間があればここで一度濾してください。
滑らかになります。
型に流して焼きます
シートを敷いた型に流して、台のうえでトントンと空気抜きします。
*今回は上にアルミホイルをすっぽりかぶせて蒸し焼きしました。
オーブンの天板にお湯を張って型をのせます。
160度60~90分。
竹串チェックして取り出します。
冷やします
乾燥しないように先ほどのアルミホイルをかぶせて冷まします。
完全に冷めたら型から外してお皿にのせ、冷蔵庫へ。
一晩冷やしてください。
周りと底のシートを外してムースフィルムをぴったりと巻きつけます。
レアチーズケーキを作ります
ゼラチンは分量の冷水に振り入れふやかしておきます。
その後湯煎にかけ、溶かします。
ボウルにクリームチーズを入れてハンドミキサーで練り、生クリームを加えて練り混ぜます。
ゴマペーストとレモン汁を加えて混ぜ、ゴムベラで一度周りと底からしっかりと混ぜて均一にします。
溶かしたゼラチンを加えてハンドミキサーで混ぜ合わせ、最後はゴムベラで整えます。
ゼラチンを加えたら素早く混ぜてください。
ボウルの中が冷たいとすぐに固まりダマになります。
ムースフィルムをはめたチーズケーキの上にこんもりのせて、
冷やし固めます
ゴムベラで表面をならして冷蔵庫へ。
2~3時間冷やして固めます。
フィルムをはがして
ホイップクリームと黒ゴマ、ミントを飾ります。
今回のこの分量で12cm型で作ると高さが出ますよ
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!