新巻鮭をほぐして作るお魚ハンバーグです。
こちらもどうぞ
お魚ハンバーグまとめ
いろいろハンバーグまとめ
材料(2人分)
*フィッシュバーグ*
新巻鮭 5切れ
新巻鮭 5切れ
(or生鮭、ツナ缶等でも)
卵 1個
豆乳ヨーグルト 大1
(orプレーンヨーグルト)
鰹節 10g
お茶っ葉(出がらし) 大1/2
(なくても可)
本葛粉(or片栗粉) 大2
白胡麻 大1
無塩バター 20g
*トッピング*
にんにく 1かけ
大根 1/4本
大葉 2枚
*もずくスープ*
新巻鮭の茹で汁 500cc
大根 2cm
人参 2cm
玉ねぎ 1/4個
白菜 1枚
干し椎茸 2枚
もずく(味付きなし) 100g
乾燥桜海老 大1
生玄米と無調整豆乳で作る自家製豆乳ヨーグルトは↓
作り方
フィッシュバーグを作ります
実家に行ったら新巻鮭をもらったので…こちらを使ってハンバーグです。
旦那さんの実家から毎年お歳暮で送られてくるんですが、これわたし、苦手。
うちの実家では「鍋にいれると美味しいね」てことになって、母も妹も弟嫁も鍋にしてますが鍋にするのもちょっとしょっぱすぎる。
さて、何しよう…と考えて今回はフィッシュバーグにする事に。
新巻鮭を茹でてほぐします
新巻鮭はかなりしょっぱいので、まず茹でます。
ハンバーグ種を作ります
こんがりと焼きます
フライパンにバターとにんにくスライスを入れて弱火にかけます。
香りが出てこんがりしたらにんにくスライスを取り出します。
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!
鮭の茹で汁でもずくスープ
新巻鮭の茹で汁をスープにします。
茹で汁の残りに干し椎茸を浸して戻します。
白菜、大根、人参、玉ねぎ、茹で汁で戻した干し椎茸を細く刻みます。
全てを茹で汁に加え火にかけます。
沸いたら弱火で柔らかくなるまで煮ます。
別の鍋に湯を沸かし、もずくを加えてお湯で温めすぐに取り出します。
もずくを器に入れスープを注ぎます。
桜海老を散らして完成。
昨日投稿した大根の麹漬けも一緒に頂きました。
楽天ROOMで使用食材やお気に入り品を公開してます↓
★レシピブログのランキングに参加中です!よろしければお願いします⇒